更新日:2024年3月25日
ページID:116076
ここから本文です。
20歳になったみなさんへ 国民年金制度を動画でご案内しています
国民年金への加入のご案内
日本国内に居住している20歳以上60歳未満の方は、国民年金の被保険者(加入者)となります。
20歳になった方(厚生年金に加入している方を除く)には、日本年金機構から国民年金(第1号被保険者)への加入のお知らせが届きます。
日本年金機構では、国民年金制度の内容やメリット、保険料の納付方法や免除の手続きなどをわかりやすく動画で案内しています。
動画「20歳になったら国民年金」は、日本年金機構ホームページ(特設ページ)(外部サイトへリンク)でご覧いただくことができます。
国民年金保険料の納付について
国民年金保険料は、日本年金機構から届くお知らせに同封されている納付書でお支払いいただけるほか、口座振替やクレジットカードによる納付も可能です。前納割引や定額保険料に上乗せする「付加保険料」もお申し込みいただけます。
なお、付加保険料は納付申出月(区受付月)からの納付となりますので、20歳到達月(20歳の誕生日の前日が含まれる月)からの納付を希望される場合は、お早めにお申し出ください。
国民年金保険料の学生納付特例、免除・納付猶予制度
保険料を納めることが経済的に困難な場合に、保険料の「学生納付特例制度」や「免除・納付猶予制度」があります。保険料を未納のままにしておくと、将来の年金「老齢年金」や、障害や死亡といった不測の事態が生じたときに「障害年金」や「遺族年金」を受け取ることができない場合があります。そのような状況を防ぐため、本人からの申請により、保険料が「免除」または「納付猶予」される制度があります。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:保健福祉支援部国保年金課国民年金係
電話番号:03-3578-2662~2666
ファックス番号:03-3578-2669
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。