更新日:2022年8月1日
ページID:96380
ここから本文です。
年金生活者支援給付金制度について
年金生活者支援給付金は、所得が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
消費税率が8%から10%に引き上げとなる令和元年10月1日から施行されました。
支給要件や給付額について詳しくは、日本年金機構ホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
請求手続き
年金生活者支援給付金を受け取るためには、請求手続きが必要です。
※前年度から引き続き年金生活者支援給付金を受給している方は、手続きは不要です。
新たに年金生活者支援給付金の受給対象となる方
対象となる方には、日本年金機構から請求手続きの案内が送付されます。
同封されている「年金生活者支援給付金請求書」に必要事項を記入し、記載されている期限までに日本年金機構あてに送付してください。
老齢・障害・遺族基礎年金の受給をこれから始める方
年金の請求手続きとあわせて年金生活者支援給付金の請求手続きをしてください。
給付金をかたる詐欺にご注意ください
日本年金機構や区職員を装った不審な電話や案内にご注意ください。
日本年金機構や区から、電話で家族構成や金融機関の口座番号、暗証番号をお聞きしたリ、手数料などの金銭を求めることはありません。
「年金生活者支援給付金」に関する問い合わせ先
給付金専用ダイヤル(日本年金機構)
電話:0570-05-4092(ナビダイヤル)
※050から始まる電話でおかけになる場合は 03-5539-2216(一般電話)
港年金事務所
電話:03-5401-3211
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:保健福祉支援部国保年金課国民年金係
電話番号:03-3578-2662~2666
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。