トップページ > 観光・スポーツ・文化 > 国際化推進・国際交流 > 国際化推進施策の取組み紹介 > 港区国際化推進プラン 令和3(2021)年度~令和8(2026)年度 令和5(2023)年度改定版
更新日:2025年4月21日
ページID:7372
ここから本文です。
港区国際化推進プラン 令和3(2021)年度~令和8(2026)年度 令和5(2023)年度改定版
区は、港区ならではの国際性豊かな地域特性を効果的に生かした、「港区国際化推進プラン」(以下「本プラン」といいます。)を平成22(2010)年度から策定しており、令和3(2021)年3月に新たに本プランを策定しました。本プランに基づき、国籍や民族が異なる人々が文化的違いを認め合いながら、一人ひとりの人権を尊重し、地域社会の一員としてともに考え、行動し、支え合う「多文化共生社会の実現」をめざします。
目標
多様な文化と人が共生する活力と魅力あふれる成熟した「国際都市・港区」
~多文化共生社会の実現に向けた外国人の地域参画と協働の推進~
Realization of a mature cosmopolitan Minato City, a city with vitality and appeal where diverse cultures and people co-exist
- Promoting Participation and Cooperation of Foreign Residents in the Community to Achieve a Multicultural Society -
3つの施策
施策1:外国人の安全・安心の拡充に向けた多言語による効果的な情報発信
施策2:日本語学習や文化交流をきっかけとした外国人の地域参画の促進
施策3:多様な主体との連携による国際力の強化
Measure1:Effective communication in multiple languages to enhance the safety and security of foreign residents
Measure2:Promotion of the participation of foreign residents in the community through the medium of Japanese language studies and cultural exchanges
Measure3:Strengthening international capabilities by working with diverse stakeholders
港区国際化推進プランのダウンロード
「港区国際化推進プラン」は、日本語、英語、中国語、韓国語の4か国語で作成しています。
全文
- 【日本語】港区国際化推進プラン 令和3(2021)年度~令和8(2026)年度 令和5(2023)年度改定版(PDF:3,246KB)
- 【英語】港区国際化推進プラン 令和3(2021)年度~令和8(2026)年度 令和5(2023)年度改定版(PDF:3,074KB)
- 【中国語】港区国際化推進プラン 令和3(2021)年度~令和8(2026)年度 令和5(2023)年度改定版(PDF:3,062KB)
- 【韓国語】港区国際化推進プラン 令和3(2021)年度~令和8(2026)年度 令和5(2023)年度改定版(PDF:5,180KB)
概要版
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課国際化推進係
電話番号:03-3578-2303/2308
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。