ここから本文です。

更新日:2024年2月21日

麻布いきいきプラザの入浴サービス等について

内容

私はいきいきプラザの入浴サービスを利用しているに住む区民だ。今日はいきいきプラザ等について2点改善してほしいことがあり、電話をした。
まず、いきいきプラザのお風呂利用日についてだが、現在は利用できる日は月・水・金に統一されている。来春4月にいきいきプラザの新館がオープンする予定だが、せめてこの新館だけでも利用日を火・木・土にすれば月・水・金に利用できない人でもどちらかのいきいきプラザで利用できるので利便性の向上につながると思う。この件については以前支所の職員にも伝えたところ、利用者のアンケートを取って判断することになった。数か月前にアンケートを実施した結果は火・木・土にして欲しいという利用者が1票多かったにも関わらず、その場で決定せず、来年年明けに決定するということになった。1年前にもこのようなアンケートを取った事があり、結果が出た時点で事が決定されたのに、何故今回は違うのか腑に落ちない。しかも今回はアンケートの投票総数すら教えてくれなかったし、なぜ調整が不可能なのかその理由も教えてくれないので、区民に対してうやむやにせずきちんとした回答がほしい。銭湯との絡みでそのように曖昧にしているのが、見え見えである。
もう1点は無料の入浴券についてだ。通常70歳以上の区民に対して年間52枚給付される。以前ホームページで、入浴券を利用しないでフリーマーケットで転売しているという意見が掲載されていたが、それに対してそれなりの対応をしますといった区からの回答があった。しかし、私は70歳未満であるが、今年だけでも複数の人から100枚以上の入浴券の提供を受けている。私が欲しいと言ったわけでもなく、見ず知らずの人からの提供であった。ある人からは52枚入った封筒ごとでの提供もあった。このようなことは私だけではなく他の人も入浴券の提供を受けていると思う。区としても、目撃しても承知しているようだ。これは異常なことだ。入浴券には番号の記載はあるが、氏名も記載されていないので誰が利用しても可能である。試しに銭湯に行ったところ、本人確認もされなかった。銭湯としても商売なので拒否するようなことはしない。浴場の利用者からも、使い切れないので何十枚も受付にあげたら「ありがとう」と言われたそうだ。70歳で一度申請したら毎年自動的に支給されると聞いている。利用するしないに関わらず、本人が中止しない限り死ぬまで支給されるということだ。なぜ、区は銭湯に過剰な支援をしているのか理解できない。こんな様だと港区民でなくても、港区民税を使って誰でも銭湯を楽しめるわけだ。
このような違法を横行しているのを目撃していて放置している港区役所、しいては港区長は行政サービスのあり方をどう思っているのか。毎年4月か5月に支給される前に、何らかの対策を考えて実施してほしい。この2点について、今後どう改善するつもりなのか。

区の対応・考え方

1 いきいきプラザの風呂利用日について
令和6年4月開設の新館における風呂利用日は、利用者アンケートの実施結果を踏まえて検討しました。利用者アンケートはいきいきプラザにおいて10月16日から29日までの2週間実施し集計したのち、11月17日に投票総数も含めて館内掲示にてお知らせしました。
アンケート結果を踏まえ、移転後の風呂運営について1月18日に館内掲示にて周知しました。

2 無料入浴券について
港区では、70歳以上の高齢者及び障害者等の希望者に対し、社会福祉の増進を図るため、年間52枚の無料入浴券を給付しております。
(1)無料入浴券の不正使用を確認した場合の対応について
港区無料入浴券給付事業実施要綱では、無料入浴券は転売及び譲渡を禁じており、そうした不正使用者が判明した時は、入浴券の給付を一時停止するとしております。
無料入浴券について、区は、これまでも一部のインターネットサイトで転売されている事実を把握しており、その都度、サイトを運営している事業者に出品停止を求めております。また、区が、転売、譲渡の事実を把握し、不正使用者を確認した場合は、本人に連絡し状況を確認したうえで入浴券の給付を一時停止しております。
今回、ご指摘のような高齢者間での譲渡についても、区が、不正使用を確認した場合は、厳正に対処いたします。

(2)無料入浴券の適正な運用に向けた検討について
いただいたご意見も踏まえ、今後、入浴券の給付方法について、不正使用を防ぐための対策について検討してまいります。引き続き、無料入浴券の適正使用に係る周知を強化するなど、同事業の適正な運用に努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

担当課

麻布地区総合支所管理課施設運営担当
保健福祉支援部高齢者支援課在宅支援係

ご意見をいただいた時期

令和5年11月

関連分野

健康・福祉-高齢者-いきいきプラザ

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050