現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2024年 > 広報みなと2024年3月 > 広報みなと2024年3月1日号 トップページ > 広報みなと2024年3月1日号 各総合支所で、区民参画組織のメンバーを募集します 自分たちのまちを知り、よりよい地域とするために地域の活動に参加してみませんか

ここから本文です。

更新日:2024年3月1日

広報みなと2024年3月1日号
各総合支所で、区民参画組織のメンバーを募集します
自分たちのまちを知り、よりよい地域とするために地域の活動に参加してみませんか

活動期間

4月1日から令和7年3月31日の1年間

活動日

平日夜間に、原則月1回程度です。部会・分科会の活動によっては、土曜・日曜等にイベントや取材を実施します。

申し込み

申し込みフォーム・郵送またはファックスで、住所・氏名・年代・職業(学校名)・電話番号(連絡先)、希望部会・分科会を明記の上、3月15日(金曜)までに、各総合支所協働推進課地区政策担当へ。

内容・定員

下記参照

初めての人優先、年齢バランス等を考慮して抽選します。
※報酬・交通費の支給はありません。

問い合わせ

  • 〒105-8511 芝地区総合支所協働推進課地区政策担当
    電話:03-3578-3192
    ファックス:03-3578-3180 
  • 〒106-8515 麻布地区総合支所協働推進課地区政策担当
    電話:03-5114-8812
    ファックス:03-3583-3782
  • 〒107-8516 赤坂地区総合支所協働推進課地区政策担当
    電話:03-5413-7013
    ファックス:03-5413-2019
  • 〒108-8581 高輪地区総合支所協働推進課地区政策担当
    電話:03-5421-7123
    ファックス:03-5421-7626 
  • 〒105-8516 芝浦港南地区総合支所協働推進課地区政策担当
    電話:03-6400-0013
    ファックス:03-5445-4590

芝地区総合支所 芝会議

まちの魅力発掘部会

まち歩きツアーや講座等を開催し、芝地区の魅力を発信しています。


まち歩きツアーの様子

定員

20人程度

まちづくり部会

海洋プラスチック問題や防災等、芝地区のまちづくりを考えています。

定員

20人程度

地域コミュニティ部会

芝地区のコミュニティー意識の醸成をめざし、世代を問わず参加できるイベント等を企画・開催しています。

定員

20人程度

申し込み・問い合わせ

〒105-8511 芝地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話:03-3578-3192 
ファックス:03-3578-3180

申し込みはこちら(外部サイトへリンク)

※各参画組織の進行および資料は日本語です。
※会議の際、保育を希望する人は、ご相談ください。

麻布地区総合支所 麻布を語る会※1

地域情報の発信分科会※1

麻布地区の魅力を発信する麻布地域情報紙「ザ・AZABU」の取材・編集を行います。

定員

20人程度

麻布未来写真館分科会※1

麻布地区の昔の写真を収集し、定点写真等を撮影するとともに、撮影した写真のパネル展を開催します。


写真撮影の様子

定員

20人程度

申し込み・問い合わせ

〒106-8515 麻布地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話:03-5114-8812 
ファックス:03-3583-3782

申し込みはこちら(外部サイトへリンク)

※各参画組織の進行および資料は日本語です。
※会議の際、保育を希望する人は、ご相談ください。
※1 区民参画組織の改編により、名称の変更が予定されています。

赤坂地区総合支所 赤坂・青山地区タウンミーティング

地域情報の発信・交流分科会

地域情報誌「MYタウン赤坂青山」の発行に向け、編集委員として取材・編集を行い、赤坂・青山地域の魅力ある情報を発信します。


赤坂青山「知伝活」プロジェクトイベントの様子

定員

15人程度

いきがいづくり推進分科会

「赤坂・青山ふれあいサロン」のサポートおよび地域における高齢者の孤立を防ぐ支援方法を検討します。

定員

20人程度

赤坂青山「知伝活」プロジェクト

地域を「知り」、ICTを「活用」し、魅力を「伝える」ことで地域への愛着を醸成し、赤坂地区内外へ向けて効果的な情報発信の方法を検討します。

定員

20人程度

申し込み・問い合わせ

〒107-8516 赤坂地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話:03-5413-7013 
ファックス:03-5413-2019

申し込みはこちら

※各参画組織の進行および資料は日本語です。
※会議の際、保育を希望する人は、ご相談ください。

高輪地区総合支所 タウンミーティングTAKANAWA2024

地域情報紙グループ

高輪地区の地域情報紙「みなとっぷ」の発行に向けて、編集委員として、企画・取材・編集を行います。

定員

15人程度

私が語る高輪今昔物語グループ

高輪地区の「今」「昔」の写真を活用し、まち歩きや展示会等のイベントを、企画・開催します。集めた写真を掲載する新しいホームページの作成も行います。


私が語る高輪今昔物語まち歩きツアーの様子

定員

15人程度

高輪みどりでつながるプロジェクト

花の育成活動やアジサイロードの整備等を行い、緑に対する理解と地域コミュニティーを深め、緑化の普及・啓発に取り組みます。

定員

20人程度

申し込み・問い合わせ

〒108-8581 高輪地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話:03-5421-7123 
ファックス:03-5421-7626

申し込みはこちら(外部サイトへリンク)

※各参画組織の進行および資料は日本語です。
※会議の際、保育を希望する人は、ご相談ください。

芝浦港南地区総合支所 港区ベイエリア・パワーアッププロジェクト

水辺のまち歩きプロデュース分科会

地域の皆さんが「まち」への愛着と理解を深めることを目的として、地域資源を活用したまち歩き等のイベントの企画・運営を行います。


ナイトウオーキングの様子

定員

20人程度

みどりでつなぐプロジェクト分科会

地域特性に応じた緑化推進や、地域の皆さんにみどりへの関心を持っていただくためのイベントの企画・運営を行います。

定員

20人程度

べいあっぷ編集部

年3回発行する芝浦港南地区情報誌「べいあっぷ」の発行に向けて、イベントや活動等のさまざまな地区情報を取材し、誌面内容の企画・編集を行います。

定員

15人程度

申し込み・問い合わせ

〒105-8516 芝浦港南地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話:03-6400-0013 
ファックス:03-5445-4590

申し込みはこちら(外部サイトへリンク)

※各参画組織の進行および資料は日本語です。
※会議の際、保育を希望する人は、ご相談ください。

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口