ここから本文です。

更新日:2024年3月1日

広報みなと2024年3月1日号
おしらせボード
お知らせ

 障害がある人で(青)医療証をお持ちの人へ

(青)(マル青)医療証をお持ちの人で、有効期限が3月31日(18歳到達後最初の3月31日)で終了し、(障)(マル障)受給者証の資格要件を満たす場合、申請により(障)に切り替えることができます。

障害者手帳等の等級や所得の制限がありますので、詳しくは、港区ホームページをご覧ください。

心身障害者医療費の助成「(障)(マル障)受給者証」

問い合わせ

国保年金課給付係
電話:03-3578-2640から2642

 会社等を退職する場合は国民年金の加入手続きをしてください

20歳以上60歳未満で、会社等を退職する人やその扶養となっている配偶者は、国民年金への加入手続きが必要です。退職後、基礎年金番号が分かるもの・退職証明書・本人確認書類を持参の上、各総合支所区民課窓口サービス係(芝地区総合支所は区民課相談担当)または、国保年金課国民年金係(区役所3階)で手続きをしてください。

また、退職後に配偶者の扶養となる人は、配偶者の勤務先を通して国民年金第3号被保険者の手続きをしてください。

問い合わせ

国保年金課国民年金係
電話:03-3578-2662から2666
国民年金第3号被保険者・厚生年金について
港年金事務所
電話:03-5401-3211

 3月1日から3月8日は女性の健康週間です

女性の体は、一生を通して女性ホルモンの影響を大きく受けます。ストレスや不摂生な生活習慣により女性ホルモンのバランスが乱れると、心身にさまざまな影響を及ぼします。いつまでも健康で自分らしく生活するために、生活習慣を見直してみましょう。

女性の健康週間展示コーナー

大塚製薬および慈恵大学と共催で、女性の健康に関する情報のパネル展示やリーフレット等を配布します。

とき

3月11日(月曜)から3月15日(金曜)午前9時から午後5時

ところ

区役所本庁舎1階ロビー

問い合わせ

みなと保健所健康推進課健康づくり係
電話:03-6400-0083

 3月14日は世界腎臓デーです

腎臓は背中側の腰のあたりに左右1個ずつある臓器で、体内の老廃物を尿として排泄したり、水分バランスを整える等、体にとって大切な働きをしています。

CKD(慢性腎臓病)を知ろう!展示コーナー

CKDは、腎臓の働きが徐々に低下していくさまざまな腎臓病の総称です。初期の自覚症状がほとんどなく、適切な治療を行わずに放置していると、脳卒中や心筋梗塞のリスクが上昇する他、腎機能が低下し、透析治療や腎移植が必要になります。

CKDを予防するために、正しい知識が大切です。CKD予防に役立つ情報の展示やリーフレット等を配布しています。

とき

3月19日(火曜)まで午前9時から午後5時

ところ

みなと保健所1階ロビー

問い合わせ

みなと保健所健康推進課健康づくり係
電話:03-6400-0083

 港区特定不妊治療費(先進医療、自由診療)助成金の申請期限は3月31日までです

対象

助成金の申請を希望する人で、令和5年4月1日から12月31日の間に治療が終了した人

申し込み

郵送または直接、必要書類を、3月31日(日曜・消印有効)、(直接の場合は3月29日(金曜))までに、〒108-8315 みなと保健所健康推進課地域保健係へ。
※各総合支所では受け付けできません。詳しくは港区ホームページをご覧ください。

港区特定不妊治療費(先進医療、自由診療)助成金制度について

問い合わせ

みなと保健所健康推進課地域保健係
電話:03-6400-0084 ファックス:03-3455-4539

 港区低炭素まちづくり計画(駐車機能集約化編)を改定しました

改定の概要

「駐車機能集約区域」として定める4地区(環状2号線周辺、品川駅北周辺、六本木交差点周辺、浜松町駅周辺)に加え、田町駅周辺地区を「検討地区」として定めました。

閲覧方法

港区ホームページで公開しています。

問い合わせ

都市計画課街づくり計画担当
電話:03-3578-2213

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口