• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 健康・福祉 > 高齢者支援 > 認知症の方への支援 > 港区認知症ガイドブック(認知症ケアパス)

印刷

更新日:2025年4月23日

ページID:137759

ここから本文です。

港区認知症ガイドブック(認知症ケアパス)

「港区認知症ガイドブック」を作成しました

「港区認知症ガイドブック」では、認知症の基本知識のほか、認知症の人との接し方や知っておきたい情報などを紹介しています。

いつまでも住み慣れた場所や地域で暮らしていけるよう、「港区認知症ガイドブック」をご活用ください。

 

※「認知症ケアパス」とは

認知症の症状や状態に合わせて、いつ、どこで、どのような医療や介護サービスなどが利用できるのかを示したものです。

ninntisyokeapasu_R7

港区認知症ガイドブック(令和7年3月発行)(PDF:3,012KB)

©東京法規出版

内容

  • 目次(4~5頁)
  • 認知症当事者からのお話/まわりのこころがけ・工夫(6~13頁)
  • 仲間づくり・交流の場(14頁)
  • 相談(15~16頁)
  • 認知症について(17~21頁)
  • そなえ(22~23頁)
  • 認知症の経過と対応(24~25頁)
  • 港区の相談先地図(26~27頁)

配布場所

各総合支所区民課保健福祉係、高齢者支援課、各高齢者相談センター、各いきいきプラザなどの窓口で配布しています。

 


よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:保健福祉支援部高齢者支援課高齢者相談支援係

電話番号:03-3578-2407

ファックス番号:03-3578-2419