印刷
更新日:2024年1月29日
ページID:137759
ここから本文です。
港区認知症ガイドブック(認知症ケアパス)
「港区認知症ガイドブック」を作成しました
「港区認知症ガイドブック」では、認知症の基本知識のほか、認知症の人との接し方や知っておきたい情報などを紹介しています。
いつまでも住み慣れた場所や地域で暮らしていけるよう、「港区認知症ガイドブック」をご活用ください。
※「認知症ケアパス」とは
認知症の症状や状態に合わせて、いつ、どこで、どのような医療や介護サービスなどが利用できるのかを示したものです。
令和5年度港区認知症ガイドブック(PDF:7,471KB)(PDF:7,471KB)
©東京法規出版
内容
①認知症を正しく知ろう
②認知症を予防するために
③認知症に早く気づこう
④認知症の人への上手な接し方
⑤介護する人の健康づくり
⑥自分でできる認知症の気づきチェックリストをやってみましょう
⑦港区認知症ケアパス
⑧港区のあんしんサービス
⑨自分ノート
⑩総合支所・高齢者相談センター一覧
配布場所
各総合支所区民課保健福祉係、高齢者支援課、各高齢者相談センター、各いきいきプラザなどの窓口で配布しています。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:保健福祉支援部高齢者支援課高齢者相談支援係
電話番号:03-3578-2407
ファックス番号:03-3578-2419
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。