更新日:2024年3月22日
ページID:118201
ここから本文です。
令和4年度当初予算編成過程の公開
区は、区役所の各部署の予算要求から、当初の予算案を決定するまでの過程を順次公開しています。
予算編成方針
「まちににぎわいがあふれ、全国をリードし輝き続ける港区を実現する予算」
令和4年度当初予算の編成に当たり、重点的に取り組む施策や基本的な考え方を示す「予算編成方針」を定めました。
予算編成に当たり、特に重点的に取り組む施策として、次の5つを掲げました。
- 感染症の影響から区民の命と健康を守り、まちのにぎわいを加速するための施策
- 誰もが住みやすく、健康で暮らしやすい社会を実現する施策
- 全ての子どもの健やかな育ちを支える環境を実現する施策
- 持続可能な安全で安心できるまちを実現する施策
- DXを加速するための施策
予算編成の流れ
港区の予算は、主に次のような過程を経て、できあがります。
時期 |
内容 |
|
---|---|---|
7月下旬 |
予算編成 方針の決定 |
令和4年度の当初予算の編成に当たり、重点的に取り組む施策や基本的な考え方を決定し、各部署に示します。 |
8月中旬 |
編成過程の公開(1) |
予算編成方針と予算編成の流れを公開します。 |
9月上旬 |
経常経費の予算要求 |
各部署は、法令等で支出が義務付けられている経費や施設の維持管理等に必要な経費(経常経費)を見積もり、その内容や金額を企画経営部に提出します。 |
10月上旬 |
政策経費の予算要求 |
各部署は、新規の事業や臨時的な事業、内容を拡充する事業の経費(政策経費)を見積もり、その内容や金額を企画経営部に提出します。 |
10~11月 |
企画経営部調整 |
企画経営部が、予算要求の内容について、必要性や緊急性、経費の妥当性等について各部署にヒアリングを行い、調整の上、予算原案を作成します。 |
12月中旬~令和4年1月上旬 |
区長査定 |
予算原案をもとに、区長が令和4年度に行う事業と金額を決定します。 |
12月下旬 |
編成過程の公開(2) |
各部署の新規事業等の要求額や要求の考え方等を公開します。 |
令和4年1月下旬 |
当初予算案 の決定 |
区長査定を経て、当初予算案を決定します。 |
1月下旬~2月上旬 |
当初予算案 の発表 |
当初予算案の全体像や特徴、重点的に取り組む事業等を区民の皆さんにお知らせします。 |
2月中旬 | 編成過程の公開(3) | 新規の事業等の要求に対する編成の考え方等、予算要求から当初予算案決定までの過程を公開します。 |
2月~3月 |
区議会への提出 |
区民の代表である区議会において予算案が審議されます(可決により成立)。 |
※企画経営部:企画・財政部門を所管する組織です。
令和4年度一般会計当初予算の予算要求額がまとまりました
区民の皆さんからのご意見、要望や全庁的な方針である予算編成方針を踏まえて、令和4年度に実施する事業を各部局で検討し、予算要求額をまとめました。
詳細は、以下のページをご覧ください。
令和4年度当初予算案がまとまりました
12月中旬から1月上旬にかけて実施した区長査定を経て、令和4年度当初予算案がまとまりました。
令和4年度当初予算の規模は、一般会計は1,593億円、特別会計473億円であり、全体の予算総額は2,066億円となり、令和3年度当初予算と比較して、18億円、0.9%の減となりました。
詳細は、以下のページをご覧ください。
令和3年度事務事業評価について
令和3年度の事務事業評価は、区が実施している全事務事業(1,606事業)を対象に実施、「継続(1,414事業)」「レベルアップ(37事業)」「統合(65事業)」「縮小・一部廃止(44事業)」「廃止(46事業)」の評価結果を令和4年度予算に反映しました。
「縮小・一部廃止」「廃止」による事業費の削減額は、9億5,356万円です。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部財政課財政担当
電話番号:03-3578-2104
ファックス番号:03-3578-2975
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。