• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 環境・まちづくり > 建築・開発 > 許可・認定等 > 建築物再生可能エネルギー利用促進計画について

印刷

更新日:2025年2月10日

ページID:157411

ここから本文です。

建築物再生可能エネルギー利用促進計画について

建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律(以下「建築物省エネ法」といいます。)が改正され、令和6年4月1日に建築物再生可能エネルギー利用促進区域制度が施行されました。建築物省エネ法では、区市町村が建築物再生可能エネルギー利用促進計画を策定・公表することにより、建築物再生可能エネルギー利用促進区域内においては、建築主に対し再生可能エネルギー利用設備の設置を努力義務化できるとともに、建築主が再生可能エネルギー利用設備の設置を行う際に、建築基準法の形態規制の緩和制度を活用することができます。

港区では、建築物再生可能エネルギー利用促進計画の策定に向けて、現在検討を進めています。

素案について

「港区建築物再生可能エネルギー利用促進計画(素案)」は、港区建築物再生可能エネルギー利用促進計画(素案)についてのご意見のページからご覧いただけます。

現在、素案に対していただいたご意見を踏まえ、計画案を検討中です。

スケジュール

令和6年12月2日~令和7年1月9日 パブリックコメントの実施【終了しました】

令和7年4月 計画策定、公表(予定)

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:街づくり支援部建築課建築企画担当

電話番号:03-3578-2285、2287

ファックス番号:03-3578-2304