更新日:2025年3月28日
ページID:144832
ここから本文です。
盛土規制法について
宅地造成及び特定盛土等規制法の施行について
盛土等による災害から国民の生命・身体を守るため、盛土等を行う土地の用途(宅地、森林、農地等)やその目的にかかわらず、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制する「宅地造成及び特定盛土等規制法(以下、「盛土規制法」という。)」が、令和5年5月26日に施行されました。
(参考)国土交通省「宅地造成等規制法の一部を改正する法律」(盛土規制法)が令和5年5月26日から施行されました。
~危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制~」(外部サイトへリンク)
ご案内資料
宅地造成及び特定盛土等規制法に関するご案内(港区)(PDF:675KB)
規制区域の指定について
令和6年7月31日付で東京都より盛土規制法に基づく新たな規制区域が指定されました。
港区では区内全域が宅地造成等工事規制区域に指定され、一定規模以上の盛土等を行う場合は、工事着手前に許可又は届出が必要となります。※港区では特定盛土等規制区域の指定はありません。
規制区域
対象行為
※港区では「盛土規制法に係る手引き」(東京都都市整備局)を準用しております。
土地の保全等(盛土規制法第22条)
〇宅地造成等工事規制区域内の土地の所有者、管理者又は占有者は、宅地造成等に伴う災害が生じないよう、その土地を常時安全な状態に維持するように努めなければならない。(第1項)
〇区長は、宅地造成等工事規制区域内の土地について、宅地造成等に伴う災害の防止のため必要があると認める場合においては、その土地の所有者、管理者、占有者、工事主又は工事施行者に対し、擁壁等の設置又は改造その他宅地造成等に伴う災害の防止のため必要な措置をとることを勧告することができる。(第2項)
工事の届出に係る公表
盛土規制法第21条第1項の届出を受理した工事に関して、同条第2項の規定により次のとおり公表致します。
盛土規制法第21条第1項に基づく届出一覧(PDF:179KB)
工事の許可に係る公表
盛土規制法第12条第1項の許可をした工事に関して、同条第4項の規定により次のとおり公表致します。
盛土規制法第12条第1項に基づく許可一覧(PDF:95KB)
許可申請書類等(様式別)
区細則様式
省令様式
工事許可申請書(宅地造成又は特定盛土等)(様式2)(PDF:102KB)
工事許可申請書(宅地造成又は特定盛土等)(様式2)(ワード:66KB)
資金計画書(宅地造成又は特定盛土等)(様式3)(PDF:139KB)
資金計画書(宅地造成又は特定盛土等)(様式3)(ワード:38KB)
工事許可申請書(土石の堆積)(様式4)(PDF:100KB)
変更許可申請書(宅地造成又は特定盛土等)(様式7)(PDF:103KB)
変更許可申請書(宅地造成又は特定盛土等)(様式7)(ワード:67KB)
変更許可申請書(土石の堆積)(様式8)(PDF:122KB)
完了検査申請書(宅地造成又は特定盛土等)(様式9)(PDF:67KB)
完了検査申請書(宅地造成又は特定盛土等)(様式9)(ワード:36KB)
完了確認申請書(土石の堆積)(様式11)(PDF:67KB)
完了確認申請書(土石の堆積)(様式11)(ワード:36KB)
中間検査申請書(宅地造成又は特定盛土等)(様式13)(PDF:76KB)
中間検査申請書(宅地造成又は特定盛土等)(様式13)(ワード:47KB)
届出書(擁壁等に関する工事)(様式17)(PDF:89KB)
届出書(擁壁等に関する工事)(様式17)(ワード:35KB)
届出書(公共施設用地の転用)(様式18)(PDF:66KB)
届出書(公共施設用地の転用)(様式18)(ワード:36KB)
標識(宅地造成又は特定盛土等)(様式23)(PDF:344KB)
標識(宅地造成又は特定盛土等)(様式23)(ワード:71KB)
参考様式
東京都における、新制度移行スケジュール
令和6(2024)年1月29日〇宅地造成等工事規制区域及び特定盛土等規制区域の候補区域(案)の公表
令和6(2024)年7月31日〇盛土規制法に基づく規制の開始(各規制区域の指定)
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:街づくり支援部開発指導課開発指導係
電話番号:03-3578-2227(内線:2226.2356)
ファックス番号:03-3578-2249
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。