• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年3月1日

ページID:158782

ここから本文です。

広報みなと2025年3月1日号
おしらせボード
お知らせ

 会社等を退職した場合は国民年金の加入手続きをしてください

20歳以上60歳未満で、会社等を退職した人やその扶養となっていた配偶者は、国民年金への加入手続きが必要です。退職後、基礎年金番号が分かるもの・退職証明書・本人確認書類を持参の上、各総合支所区民課窓口サービス係(芝地区総合支所は区民課相談担当)または、国保年金課国民年金係(区役所3階)で手続きをしてください。また、退職後に配偶者の扶養となる人は、配偶者の勤務先を通して国民年金第3号被保険者の手続きをしてください。

問い合わせ

国保年金課国民年金係
電話:03-3578-2662から2666
国民年金第3号被保険者・厚生年金について
港年金事務所
電話:03-5401-3211

 障害がある人で(青)(マル青)医療証をお持ちの人へ

(青)(マル青)医療証をお持ちの人で、有効期限が令和7年3月31日(18歳到達後最初の3月31日)で終了し、(障)(マル障)受給者証の資格要件を満たす場合、申請により(障)に切り替えることができます。
障害者手帳等の等級や所得の制限がありますので、詳しくは、港区ホームページをご覧ください。

港区ホームページ

問い合わせ

国保年金課給付係
電話:03-3578-2640から2642

 品川駅西口タクシー乗り場の位置を変更します

3月7日(金曜・予定)から、タクシー乗り場の位置を変更します。詳しくは港区ホームページをご覧ください。

品川駅周辺のまちづくり


案内図

問い合わせ

品川駅西口タクシー対策管理運営委員会コールセンター
電話:048-731-8050

 運動・スポーツについてのアンケート調査にご協力ください

将来的な運動・スポーツ施設の配置や運動場所の確保・充実に向けた、中・長期的な方針の検討に活用するために、区民等の運動・スポーツの実施場所等に関する需要調査をインターネットで実施します。
以下の二次元コードを読み取ってご回答ください。

アンケートフォーム(外部サイトへリンク)

対象

18歳以上の区内在住・在勤・在学者

とき

3月31日(月曜)まで

問い合わせ

生涯学習スポーツ振興課スポーツ環境整備担当
電話:03-3578-2752

よくある質問

最近チェックしたページ

 

Pick up