ここから本文です。

更新日:2025年3月21日

広報みなと2025年3月

広報みなと2025年3月21日号

PDFファイルをダウンロード

広報みなと2025年3月21日号(PDF:4,241KB)

トピックス

  1. 確実に命を守るリアル防災都市をめざして
  2. 「港区国際防災ボランティア」として活動しませんか
  3. 第8回「港区区民景観セレクション」の受賞景観が決定しました
  4. 令和6年度港区教育委員会表彰の表彰式を行いました
  5. 令和7年度港区平和青年団団員募集
  6. 中学生の皆さん 広島に行って平和の大切さを学びませんか
  7. 令和6年度包括外部監査の結果をお知らせします
  8. 人権について考えてみよう 性の多様性について理解を深めよう SOGIE(ソジー、ソギー)という言葉を知っていますか
  9. 4月1日(火曜)に複合施設「青山ふれ愛テラス」がオープンします
  10. コミュニティ・カフェ高輪で地域交流しませんか
  11. 令和7年3月31日まで 区窓口での手続きの手数料の無料対応を終了します

子育て・子ども関連情報

  1. 認証保育所・認可外保育施設保育料を助成します
  2. 「育児サポート子むすび」をご存じですか
  3. 港区子育て支援員研修を受講しませんか
  4. おもちゃの病院4月
  5. 図書館 4月ミニガイド
  6. ~妊娠・出産・子育て~健診・相談窓口

障害者関連情報

  1. 障害がある人を対象とした手当を知っていますか

みなと おしらせボード

  1. 講座・催し物
  2. 講座・催し物(高齢者)
  3. 講座・催し物(障害者)
  4. 講座・催し物(子育て・子ども)
  5. お知らせ
  6. 募集(求人・区民委員)
  7. 夜間・休日診療

コラム

  1. 新紙幣を彩る3人の偉人たち~港区とのつながりと新紙幣の秘密~
  2. 区内のPM2.5の1日平均値

広報みなと2025年3月1日号

PDFファイルをダウンロード

広報みなと2025年3月1日号(PDF:6,298KB)

トピックス

  1. 「やさしさが響きあい、世界とつながる都市・港区」をめざして 皆さんと一緒に、希望あふれる港区の未来を創る
  2. 大震災に備えましょう
  3. 放送開始の地・港区 MINATO放送100年フェス
  4. 区立公園・児童遊園へのスマートポールの設置に関するアンケートにご協力ください
  5. 平和祈念の黙とうをささげましょう
  6. 高輪地区で実証運行中 新生活の移動の味方「みなのり」を利用してみませんか
  7. 令和6年度 自転車用ヘルメット購入費助成の締め切りは3月31日(月曜)までです
  8. 「お台場レインボーバス」の一部ダイヤ改正のお知らせ
  9. 犬の狂犬病予防集合注射を行います
  10. 3月は自殺対策強化月間です みんなで支え合って、生きる道を選べる港区へ
  11. 3月13日は世界腎臓デーです
  12. 梅毒の患者が増加しています
  13. 年度末・年度始めの窓口臨時開庁のお知らせ
  14. コンビニ交付サービスで発行できる証明書が1通10円で取得できます
  15. 3月1日から3月8日は女性の健康週間です
  16. 令和7年度特別区職員採用試験・選考日程のお知らせ 「特別区(東京23区)」で一緒に働きませんか?
  17. 住民税(特別区民税・都民税)・所得税等の申告はお早めに 申告書の提出は、3月17日(月曜)までです
  18. 「家具のリサイクル展」を利用してみませんか
  19. 区民保養施設利用募集(5月利用分)
  20. 各総合支所で、区民参画組織および協働事業のメンバーを募集します 自分たちのまちを知り、よりよい地域とするために地域の活動に参加してみませんか

高齢者関連情報

  1. 令和7年度高齢者はり・マッサージサービスの年間予定
  2. 4月開始の介護予防総合センターの一般介護予防事業・各種教室

みなと おしらせボード

  1. 講座・催し物
  2. 講座・催し物(高齢者)
  3. 講座・催し物(障害者)
  4. 講座・催し物(子育て・子ども)
  5. お知らせ
  6. 変更・休止情報等
  7. 募集
  8. 募集(求人・区民委員)
  9. 夜間・休日診療
  10. 港区広報番組をご覧ください

コラム

  1. 港区の人口

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広報係

電話番号:03-3578-2036

ファックス番号:03-3578-2034