トップページ > 区政情報 > 広報・報道 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2025年 > 広報みなと2025年11月 > 広報みなと2025年11月1日号 トップページ > 広報みなと2025年11月1日号 11月は、こども家庭庁が定める「秋のこどもまんなか月間」です 「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を行います 知らせよう あなたが あの子の声になる
更新日:2025年11月1日
ここから本文です。
目次
広報みなと
11月は、こども家庭庁が定める「秋のこどもまんなか月間」です 「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を行います 知らせよう あなたが あの子の声になる
家庭や学校での悩みの相談を受け付けています
- 港区子ども家庭相談ダイヤル
電話:03-5962-7215
(受付時間:祝日・年末年始を除く月曜から土曜午前8時30分から午後6時(土曜は午後5時まで))
子育ての不安や家族の価値観の違い、子どもの友達関係の悩みは、一人で抱え込まずにご相談ください。
問い合わせ
- 子ども家庭支援センター相談支援係
電話:03-5962-7213
児童虐待?と思ったら
24時間対応しています。
- 港区児童虐待相談ダイヤル
電話:0120-483-710 - 児童相談所虐待対応ダイヤル
電話:189(いちはやく)
身体的虐待
- 子どもを叩く、蹴る、戸外に閉め出す 等
心理的虐待
- 子どもを言葉で脅す、無視する
- 子どもの前で家族に暴力をふるう 等
ネグレクト
- 食事を与えない
- 病気になっても病院に連れて行かない 等
性的虐待
- 子どもにわいせつな行為をする
- 性行為を見せる 等
問い合わせ
- 児童相談課児童福祉係
電話:03-5962-6500
オレンジリボンDAY@minato2025~子どもを守る地域のきずな~
児童虐待防止への願いを込めた、心温まるイベントを開催します。
対象
どなたでも
とき
11月23日(日曜・祝日)正午から午後6時30分
ところ
区立芝公園
内容
ワークショップ
とき
正午から午後4時
オレンジジェルキャンドルやメッセージキャンドル、キーホルダーづくりの他、バルーンアートやフードブース等、楽しめる内容が盛りだくさんです。合間には、子どもたちや地域の人たちのステージもあります。
キャンドルナイト・東京タワーのオレンジライトアップ
とき
午後5時から午後6時30分
子どもたちの未来への願いや想いが込められたメッセージキャンドルの点灯。
「18時9分」には、東京タワーがオレンジ色にライトアップされ、メインデッキ東面(浜松町駅方面)にオレンジリボンと児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」が映し出されます。
その他の取り組み
キャンペーン期間中は、区内各所でさまざまな啓発活動を行います。
本庁舎ではオレンジライトアップを実施し、区立保育園等ではオレンジリボンをモチーフにした装飾を設置します。
東京タワー2階通路スペースでは、区民の皆さんと制作した作品を11月24日(月曜・振替休日)から11月30日(日曜)に展示します。
詳しくは港区ホームページをご覧ください。
|
|
問い合わせ
- 子ども家庭支援センター地域連携担当
電話:03-5962-7211
最新の特集を見る
