現在のページ:トップページ > 高輪地区総合支所 > 暮らしの情報 > 高輪地区歴史・文化資産のデジタルアーカイブ(写真) > 明治学院大学前の歩道橋より【定点観測】
ここから本文です。
※ホームページ内に記載されている情報及び画像の無断転載はできません。
2016年4月
2016年5月
2016年6月
2016年8月
2016年12月
2016年4月
2016年5月
2016年6月
2016年12月
2016年4月
2016年5月
2016年6月
2016年8月
2016年12月
2016年4月
2016年5月
2016年6月
2016年8月
2016年12月
明治学院大学をスケッチに来ている人が、ときどき見受けられます。美しい建造物は、眺めているだけでもいい気分になりますね。このあたりはあまり変化はないかもしれまんが、写真記録に挑戦しています。(平成28年8月 高輪今昔物語メンバー・池谷敏雄氏 談)
区民参画組織メンバーの池谷敏雄さんが、明治学院大学前の歩道橋の上から撮影しています。
大学側をのぞむと、美しい煉瓦の明治学院記念館が見えます。この建物は1979(昭和54)年に「東京都港区有形文化財」に指定され、2002(平成14)年に「東京都港区景観上重要な歴史的建造物等」の指定も受けています。
明治学院前歩道橋は、国道1号にかかっています。高輪警察署に向かう側の階段は、弧を描いておりており、静謐な美しさを醸し出しています。この界隈に多い歴史建造物に調和しています。