ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

建物・公園【寺】

※ホームページ内に記載されている情報及び画像は無断転載できません。

 

高野山の桜

泉岳寺正門の遠景

承教寺の山門

光福寺の幽霊地蔵

 No.10 高野山の桜

No.33 泉岳寺本堂の遠景

 No.34 承教寺の山門

No.39 光福寺の幽霊地蔵

保安寺の階段

 

山門の柱、昔ながらのデザイン

 

 

泉岳寺の二体の石像

 

光福寺、幽霊地蔵の提灯

No.40 保安寺の階段

No.42 山門の柱、昔ながらのデザイン

No.43 泉岳寺の二体の
石像

No.46 光福寺、幽霊地蔵
の提灯

泉岳寺門前

承教寺遠景

泉岳寺扁額

珍しい!山門の細い階段

No.49 泉岳寺門前

No.52 承教寺遠景

No.53 泉岳寺扁額

No.55 珍しい!山門の
細い階段

泉岳寺の中門

 魔除 承教寺 英一蝶の道標  密教伽藍 高野山東京別院  花僧坊

No.56 泉岳寺の中門

 No.60 魔除 承教寺
英一蝶の道標

 No.62 密教伽藍
高野山東京別院

No.64 花僧坊

結縁 高野山東京別院

 

 

丹塗の門

 

 

三田寺町のお寺 常林寺

保安寺

No.65 結縁 高野山東京
別院

No.66 丹塗の門

No.69 三田寺町のお寺
常林寺

No.77 保安寺

 高輪の長い階段

 

 

私をきれいにして 玉鳳寺

 

 

高野山東京別院の鐘

うららかな午後 泉岳寺

 No.82 高輪の長い階段

 No.89 私をきれいにして
玉鳳寺

No.94 高野山東京別院の鐘

No.109 うららかな午後泉岳寺

 

 

覚林寺 破魔軍

 

 

證誠寺の紅梅と雪

清林寺の初夏

 

 

静寂

No.135 覚林寺 破魔軍

No.142 證誠寺の紅梅と雪

No.146 清林寺の初夏

No.155 静寂

正覚寺の鐘楼

仏縁 玉鳳寺

瑞聖寺(大雄宝殿)

瑞聖寺(山門)

 No.158 正覚寺の鐘楼

No.178 仏縁 玉鳳寺

No.195 瑞聖寺(大雄宝殿)

No.196 瑞聖寺(山門)

 

 

瑞聖寺(通用門)

 

 

正山寺 烏枢沙摩明王像お堂

 

 

幽霊坂

薬王寺のしだれ桜

No.197 瑞聖寺(通用門)

No.206 正山寺 烏枢沙摩明王像お堂

No.207 幽霊坂

No.210 薬王寺のしだれ桜

魚藍寺

證誠寺の紅梅

清林寺

承教寺山門の鬼瓦

No.211 魚藍寺

No.222 證誠寺の紅梅

No.223 清林寺

No.224 承教寺山門の鬼瓦

 

 

承教寺の夏

 

 

泉岳寺の獅子

義士祭(泉岳寺)

 

 

泉岳寺の桜と陣太鼓

No.225 承教寺の夏

No.226 泉岳寺の獅子

No.227 義士祭(泉岳寺)

No.228 泉岳寺の桜と陣太鼓

光福寺

松秀寺六角堂

魚籃寺のたたずまい

立行寺の大久保彦左衛門

No.237 光福寺

No.263 松秀寺六角堂

No.351 魚籃寺のたたずまい

No.400 立行寺の大久保彦左衛門

泉岳寺門前町

英一蝶の墓

花道がある寺

いつも人が絶えず!泉岳寺本堂全景

No.401 泉岳寺門前町

No.402 英一蝶の墓

No.412 花道がある寺

No.413 いつも人が絶えず!泉岳寺本堂全景

この像は何だろう!?

 

 

静かな佇まいの泉岳寺

 

 

泉岳寺の山門と境内

 

 

朱色が映える承教寺の山門

No.415 この像は何だろう!?

No.417 静かな佇まいの泉岳寺

No.418 泉岳寺の山門と境内

No.419 朱色が映える承教寺の山門

高台にある仏像と住宅ビル

承教寺鐘楼

承教寺の門前

赤穂浪士四十七士の墓(泉岳寺)

No.420 高台にある仏像と住宅ビル

No.427 承教寺鐘楼

No.430 承教寺の門前

No.431 赤穂浪士四十七士の墓(泉岳寺)

承教寺本堂

赤穂浪士の墓

血染めの石

大石内蔵助の銅像

No.436 承教寺本堂

No.438 赤穂浪士の墓

No.439 血染めの石

No.440 大石内蔵助の銅像

 

 

獅子と象

本堂

 

 

龍の銅板

 

 

山門から本堂へ

No.446 獅子と象

No.447 本堂

No.448 龍の銅板

No.449 山門から本堂へ

今も厳たり清正公

今も信仰を集める清正公

魚籃寺の朱塗りの山門

三味線が作られた場所

No.453 今も厳たり清正公

No.454 今も信仰を集める清正公

No.466 魚籃寺の朱塗りの山門

No.473 三味線が作られた場所

 

 

泉岳寺墓所(2)

 

 

寺名の石柱

 

 

高輪 泉岳寺なくしては語れません

いつも穏やかなのでしょうね

No.481 泉岳寺墓所(2)

No.482 寺名の石柱

No.484 高輪 泉岳寺なくしては語れません

No.485 いつも穏やかなのでしょうね

 

 

承教寺の全景

 

 

あっち向いてほい!

朝顔の井戸(1)

朝顔の井戸(2)

No.489 承教寺の全景

No.516 あっち向いてほい!

No.518 朝顔の井戸(1)

No.519 朝顔の井戸(2)

 

 

玉鳳寺の六地蔵

一心太助の墓

 

 

昔も今もこれからも

 

 

昔は昔、今は今

No.521 玉鳳寺の六地蔵

No.522 一心太助の墓

No.526 昔も今もこれからも

No.527 昔は昔、今は今

真っすぐに伸びる石段

立行寺の井戸

お寺の鐘

髪の毛の神社

No.533 真っすぐに伸びる石段

No.535 立行寺の井戸

No.536 お寺の鐘

No.537 髪の毛の神社

 

 

玉鳳寺の山門

 

 

薬王寺の朝顔の井戸

 

 

大信寺の歴史

玉鳳寺のおしろい地蔵

No.542 玉鳳寺の山門

No.548 薬王寺の朝顔の井戸

No.549 大信寺の歴史

No.562 玉鳳寺のおしろい地蔵

玉鳳寺前の静かな通り

 

 

薬王寺の今

 

 

立行寺とまち並み

薬王寺の朝顔の井戸

No.563 玉鳳寺前の静かな通り

No.564 薬王寺の今

No.567 立行寺とまち並み

No.571 薬王寺の朝顔の井戸

玉鳳寺の有名な門

玉鳳寺の六地蔵

御田小学校発祥の地

玉鳳寺にあやかる

No.574 玉鳳寺の有名な門

No.575 玉鳳寺の六地蔵

No.576 御田小学校発祥の地

No.580 玉鳳寺にあやかる

 

 

大信寺の桜

ちょっとした昔懐かしさ

高橋是清寄贈の山門

この実は何でしょう?

No.584 大信寺の桜

No.589 ちょっとした昔懐かしさ

No.590 高橋是清寄贈の山門

No.592 この実は何でしょう?

いろいろな表情

石畳の美しいお寺

桜の古木

魚籃坂下交差点を歩く

No.593 いろいろな表情

No.597 石畳の美しいお寺

No.598 桜の古木

No.599 魚籃坂下交差点を歩く

大久保彦左衛門の墓

 

 

立行寺山門

 

 

願いの型

 

 

白金氷川神社の輝き

No.600 大久保彦左衛門の墓

No.628 立行寺山門

No.629 願いの型

No.630 白金氷川神社の輝き

瑞聖寺の鐘桜

瑞聖寺本堂

紫雲山瑞聖禅寺の姿

瑞聖寺と母屋との通路

No.665 瑞聖寺の鐘桜

No.666 瑞聖寺本堂

No.671 紫雲山瑞聖禅寺の姿

No.672 瑞聖寺と母屋との通路

 

 

紫雲山瑞聖禅寺の裏側

瑞聖寺右側にある庭で、その中央に建てられている

 

 

紫雲山瑞聖禅寺の石塔

 

 

瑞聖寺大雄宝殿と近隣のマンション

No.673 紫雲山瑞聖禅寺の裏側

No.674 瑞聖寺右側にある庭で、その中央に建てられている

No.677 紫雲山瑞聖禅寺の石塔

No.681 瑞聖寺大雄宝殿と近隣のマンション

お寺の上り階段

瑞聖寺石柱

背面の一間通り

 

 

有形文化財の通用門

No.682 お寺の上り階段

No.684 瑞聖寺石柱

No.686 背面の一間通り

No.687 有形文化財の通用門

重厚な作りの瑞聖寺

本堂より階段を下る

夏の「朝顔の井戸」

心清らかに

No.716 重厚な作りの瑞聖寺

No.717 本堂より階段を下る

No.726 夏の「朝顔の井戸」

No.735 心清らかに

「あさがおに つるべとられて もらいみず」

おしろい地蔵

 

 

玉鳳寺の中

 

 

ピース

No.737 「あさがおに つるべとられて もらいみず」

No.740 おしろい地蔵

No.741 玉鳳寺の中

No.743 ピース

石村近江の史跡

 

 

魚藍寺のお地蔵さん

 

 

薬王寺の仏様

 

 

おはなし中

No.745 石村近江の史跡

No.746 魚藍寺のお地蔵さん

No.747 薬王寺の仏様

No.749 おはなし中

 

 

薬師如来とご挨拶

 

 

円満鏡

都会にあさがおの旬

 

 

お地蔵さまは見守っています

No.755 薬師如来とご挨拶

No.760 円満鏡

No.761 都会にあさがおの旬

No.764 お地蔵さまは見守っています

 

 

鬼が笑っている

 

 

正山寺「明王堂」

今昔も美肌祈願

おしろい地蔵

No.765 鬼が笑っている

No.768 正山寺「明王堂」

No.772 今昔も美肌祈願

No.776 おしろい地蔵

 

 

陽だまりの赤ずきん

 

 

おしろい地蔵だけでなく私もいます

おしろい地蔵

 

 

玉鳳寺の正面門

No.779 陽だまりの赤ずきん

No.782 おしろい地蔵だけでなく私もいます

No.785 おしろい地蔵

No.790 玉鳳寺の正面門

墨書・人生の目的とは…

節分の豆まき

階段を登ったら広い境内

花のお寺 妙圓寺

No.792 墨書・人生の目的とは…

No.836 節分の豆まき

No.877 階段を登ったら広い境内

No.880 花のお寺 妙圓寺

布袋尊像

瑞聖寺大雄宝殿

雲版(うんぱん)

魚ほう・魚鼓

No.884 布袋尊像

No.885 瑞聖寺大雄宝殿

No.888 雲版(うんぱん)

No.889 魚ほう・魚鼓

私は頑張っている

瑞聖寺の扁額

おいなりさん

眠らないお魚

No.890 私は頑張っている

No.895 瑞聖寺の扁額

No.898 おいなりさん

No.900 眠らないお魚

天井から下がっている家紋

ありがとうございます!

昔も今も変わらない石段

私と花と七福神堂

No.901 天井から下がっている家紋

No.909 ありがとうございます!

No.911 昔も今も変わらない石段

No.913 私と花と七福神堂

「今日は特別の日だよ~にっこり」「よく来たね、私が見えるかな」

思ったより小さいでしょ

お正月には大忙し

立派な鐘突洞です

No.916 「今日は特別の日だよ~にっこり」「よく来たね、私が見えるかな」"

No.918 思ったより小さいでしょ

No.919 お正月には大忙し

No.922 立派な鐘突洞です

瑞聖寺の山門が見えます

妙圓寺の本堂が見えます

瑞聖寺へ続く道

妙圓寺での一枚

No.923 瑞聖寺の山門が見えます

No.925 妙圓寺の本堂が見えます

No.928 瑞聖寺へ続く道

No.931 妙圓寺での一枚

紅葉が赤くなるのはいつ

ココッ

目黒駅が近いけど

瑞聖寺でまち歩き

No.937 紅葉が赤くなるのはいつ

No.940 ココッ

No.943 目黒駅が近いけど

No.946 瑞聖寺でまち歩き

妙圓寺のみどり

ここに来ると笑顔になります

古地図

一年に一度だけ鐘の音が聞こえます

No.948 妙圓寺のみどり

No.952 ここに来ると笑顔になります

No.958 古地図

No.960 一年に一度だけ鐘の音が聞こえます

No.961 年輪の重み

No.971 みんなで撮影中

No.975 瑞聖寺の大きな木が見えます

No.978 妙圓寺にあるお稲荷さん

No.961 年輪の重み

No.971 みんなで撮影中

No.975 瑞聖寺の大きな木が見えます

No.978 妙圓寺にあるお稲荷さん

No.984 七福神

変わり狛犬

芝生に映える釣り鐘

かすむ高いビル

No.984 七福神

No.985 変わり狛犬

No.997 芝生に映える釣り鐘

No.998 かすむ高いビル

森の中から見えるマンション

石像の狛件①(こまくだん:妖怪)

石像の狛件②(こまくだん:妖怪)

ハートが逆さま?愛らしい屋根

No.999 森の中から見えるマンション

No.1007 石像の狛件①(こまくだん:妖怪)

No.1008 石像の狛件②(こまくだん:妖怪)

No.1009 ハートが逆さま?愛らしい屋根

ビルを望む

美尻でしょうか

美しい玉石

金網が風のよう

No.1010 ビルを望む

No.1013 美尻でしょうか

No.1014 美しい玉石

No.1015 金網が風のよう

なぜか軽やかに見える

まっすぐな参道

発心すれば即ち至る

整然とした墓地

No.1016 なぜか軽やかに見える

No.1019 まっすぐな参道

No.1024 発心すれば即ち至る

No.1026 整然とした墓地

立ち退きをせまられている老街路樹

虚空を睨む

想いがいっぱい

純白な壁に赤ちょうちん

No.1028 立ち退きをせまられている老街路樹

No.1034 虚空を睨む

No.1035 想いがいっぱい

No.1037 純白な壁に赤ちょうちん

端で咲き誇る

ダンディなもと和菓子店

いきいきとした文字

歴史色の魚

No.1038 端で咲き誇る

No.1039 ダンディなもと和菓子店

No.1040 いきいきとした文字

No.1049 歴史色の魚

昔だんご店があった

竹の柵で守られています

おおきな水がめ

昔のコメデイ映画のロケ地

No.1051 昔だんご店があった

No.1052 竹の柵で守られています

No.1053 おおきな水がめ

No.1054 昔のコメデイ映画のロケ地

昔ながらのたたずまい

木漏れ日にきらめく

2本まっすぐに置いてある

しずかな気配にパチリ

No.1055 昔ながらのたたずまい

No.1059 木漏れ日にきらめく

No.1060 2本まっすぐに置いてある

No.1061 しずかな気配にパチリ

きちんと整頓

写されている狛犬(狛件(くだん))

かかってこい!

消防署からの景色

No.1062 きちんと整頓

No.1064 写されている狛犬(狛件(くだん))

No.1070 かかってこい!

No.1071 消防署からの景色

よくよくみると・・・

見事な造形

青空の下にそびえるビル

馬の足?

No.1072 よくよくみると・・・

No.1073 見事な造形

No.1074 青空の下にそびえるビル

No.1075 馬の足?

中庭から門を望む

新宿将軍の全運をおすそわけ

街の隠れた見所を探して

ヒュードロドロ

No.1079 中庭から門を望む

No.1081 新宿将軍の全運をおすそわけ

No.1082 街の隠れた見所を探して

No.1083 ヒュードロドロ

木立がきれい

彫り物みっけ

都会のなかで古い建物は切り立つ

愛媛とわたし

No.1084 木立がきれい

No.1085 彫り物みっけ

No.1086 都会のなかで古い建物は切り立つ

No.1089 愛媛とわたし

水辺のお地蔵さん

高輪の赤い門

私の母:清正公の御祭り

昭和30年のお嫁入り

No.1090 水辺のお地蔵さん

No.1093 高輪の赤い門

No.1140 私の母:清正公の御祭り New!

No.1144 昭和30年のお嫁入り New!

屋根の上の大工

     

No.1146 屋根の上の大工 New!