• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年7月10日

ページID:5925

ここから本文です。

土のうを提供しています

近年、豪雨や台風などにより、全国的に水害が多発しています。

区では、皆さんが自主的に浸水を防止していただくため、公園などに「土のう」を配置しています。無償ですので、浸水の予防対策としてご使用ください。

「土のう」の配置場所は、以下のリンク先をご確認ください。

 

 土のう置き場

 

【注意事項】

・「土のう」は、数に限りがあります。(※)

・「土のう袋」が傷んでしまったら、各地区総合支所まちづくり課土木担当までご連絡ください。窓口にて新しい袋をお渡しします。

・「使用済土のう」の回収は行っていません。再利用または自己処分してください。

・土のうを処分される場合、(株)信太商店(0120-937-277)などがございます。料金等については直接ご確認ください。

※豪雨前や台風前に補充を行いますが、職員が水防態勢に入った場合等においては、補充ができない場合があります。

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:街づくり支援部土木課土木計画係

電話番号:03-3578-2217