現在のページ:トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 家庭から出る資源・ごみ > ペットボトルに危険な異物を混ぜないでください
ここから本文です。
最近、港区の家庭から回収したペットボトルの中に、注射針や包丁などの危険な異物が混入されています。
このような危険な異物をペットボトルと混ぜて出されると、収集員や選別作業員のケガにつながる恐れがあります。
また、家庭から回収したペットボトルの中に危険な異物が混入するとし、リサイクル工場で選別作業に支障が生じ、資源の引取りを断られてしまう場合があります。
ペットボトルに、危険な異物を混入しないようお願いします。
在宅医療で使用したと思われる注射針 |
包丁 |
注射針(ペン型自己注射針を含む)等の鋭利なものは、処方した医療機関(病院・診療所)、使用済み注射針回収薬局または訪問看護ステーションへ返却してください。使用済み注射針回収薬局の店舗については、清掃事務所までお問合せください。
新聞紙等に包み、「キケン」と表記をして不燃ごみの日に、他の不燃ごみとは別にして出してください。
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所
電話番号:03-3450-8025(内線:3911)
ファックス番号:03-3450-8063
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。