更新日:2024年4月19日
ページID:147864
ここから本文です。
アプリで仲間と一緒に楽しく介護予防
「チャレンジ みなと」参加者を募集中
港区では、気軽に楽しみながら介護予防に取り組んでもらうため、スマホアプリ「みんチャレ」(※)を活用した60歳以上の区民専用アプリ「チャレンジ みなと」を令和6年4月に導入しました。アプリ内でチームを組み、チームメンバーで日々の歩数を報告しあうことで、アプリ内で使用可能なコインが溜まり、壁紙やスタンプに交換できるほか、社会貢献として寄付をすることも可能です。
チームへの参加方法は、事前の使い方講座(全2回)にてご案内します。また、アプリ利用開始後も電話相談でのサポートを行っています。(いずれも無料)ぜひ、気軽にご参加ください。
(※)「みんチャレ」とは・・・エーテンラボ株式会社が提供する習慣化アプリ
参加方法
(1)みなとコール(電話:03-5472-3710/受付時間:午前9時~午後5時)から使い方講座(全2回・無料)へお申し込みください
(2)講座の中で、アプリ「みんチャレ」のダウンロードと「チャレンジみなと」チームへの参加方法をご案内します
アプリ内容
(1)チーム(最大5人)で決めた歩数目標を達成します
(2)1日1回その日に取った写真を投稿することで、連携した歩数測定アプリから歩数情報が投稿されます
(3)投稿した写真にチームメイトがOKを押すことでコインが付与されます
(4)チームの目標を達成した場合も各個人にコインが付与されます
集めたコインを寄付して社会貢献
溜まったコインは、協賛団体を経由して福祉施設等への寄付に活用できます。第1弾は、NPO法人みなと子ども食堂にお米を寄付するプロジェクトです。アプリ内で「子ども食堂へお米の寄付」を選択してコインを寄付してください。
*協賛団体:ミナトホールディングス株式会社
区長と協賛団体が懇談しました(令和6年4月)
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:保健福祉支援部高齢者支援課介護予防推進係
電話番号:03-3578-2408
ファックス番号:03-3578-2419
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。