ここから本文です。

更新日:2024年3月6日

風致地区

風致地区は、緑や水辺など良好な自然的景観を保持するため、都市計画法で指定される地域地区のひとつです。
風致地区内で一定の行為を行う場合は、あらかじめ許可が必要となります。

風致地区の区域について

適用される条例

地区名称(区域) 風致地区の種別 適用される条例
芝風致地区(港区の一部)

第二種風致地区

港区風致地区条例(PDF:140KB)
明治神宮内外苑付近風致地区
(港区、新宿区、渋谷区の一部)

第一種風致地区

第二種風致地区

東京都風致地区条例(外部サイトへリンク)
弁慶橋風致地区(千代田区、港区、新宿区の一部)

第二種風致地区

※港区内は、第二種風致地区のみです。

※風致地区の許可権限が東京都から区に移譲されたため、平成26年4月1日から、区内の風致地区に関する許可申請の受付及び許可は、全て区で行っています。また、東京都で既に許可を受けたものについても、区に継承されています。

許可について

許可が必要な行為

  • 建築物・工作物の建築(新築、改築、増築又は移転)
  • 建築物・工作物の色彩の変更
  • 木竹の伐採
  • その他
    • 宅地の造成、土地の開墾、その他の土地の形質の変更
    • 土石の類の採取
    • 水面の埋立て又は干拓
    • 屋外における土石、廃棄物又は再生資源の堆積

許可基準

許可基準は、条例第5条に定められています。

建築物の建築については、次のとおり定められています。

項目 第二種風致地区
建ぺい率 40パーセント以下
壁面後退距離 道路側 2.0メートル以上
その他 1.5メートル以上
最高の高さ 15メートル以下
位置、形態及び意匠 周辺の風致と著しく不調和でないこと

※条例第5条第1項第5号のただし書きより、風致地区内の地域区分に応じて、上記の基準は緩和できる場合があります。
※条例第5条第1項第5号のただし書きによる許可(緩和許可)を希望する場合は、早い段階でご相談ください。

審査基準

許可の取扱いは、条例第5条の規定によるもののほか、審査基準の定めるところによります。

地域区分(A~D,S地域)

※詳細については、港区役所6階「開発指導課景観指導係」の窓口でお問い合わせください。

審査基準

共通(A~D,S地域) 審査基準(PDF:291KB)
別表1(第4-1(6)関係)(PDF:264KB)※後退距離・建ぺい率の緩和
別表2(第4-1(7)関係)(PDF:303KB)※高さの緩和
S地域 審査基準(S地域)(PDF:146KB)
別表3(第2-(1)関係)(PDF:355KB)※後退距離・建ぺい率・高さの緩和

※詳細については、港区役所6階「開発指導課景観指導係」の窓口でお問合せください。

申請手続きについて

手続きの流れ

1.事前相談

 

  • 必ず事前に窓口でご相談ください。
  • 案内図、計画図等、計画内容が分かる資料をお持ちください。
  • 事前相談の中で、許可内容を精査します。

 

2.許可申請

 

  • 許可申請前までに、建築課など関係各課と調整してください。
  • 許可申請書に必要図書を添付して提出してください。

 

3.許可書交付

 

  • 許可申請後、不備等がなければ1週間程度で許可書を交付します。

 

確認申請・工事の実施

4.変更届出書

(期間:1週間程度)

 

  • 変更が生じた場合は、必ず事前に窓口でご相談ください。
  • 変更届出書に変更前後が分かる図書を添付して提出してください。

 

5.完了届

(期間:1週間程度)

 

  • 完了届に完了写真・撮影方向を示した資料を添付して提出してください。

 

申請様式

※提出部数(紙で提出する場合):正副各1部(計2部)、A4綴じ込み
※押印不要

手続き 様式 添付図書
許可申請書 建築物 Word(19KB) PDF(84KB) 許可申請書添付図書一覧(PDF:95KB)

木竹伐採・工作物建築・

色彩変更・その他

Word(19KB) PDF(80KB)

協議申出書
(国、都又は港区の機関が行う
行為の場合)

建築物 Word(19KB) PDF(88KB)

木竹伐採・工作物建築・

色彩変更・その他

Word(19KB) PDF(80KB)
変更届出書 Word(15KB) PDF(57KB)

・変更前の図書

(赤枠等で変更箇所を示す)

・変更後の図書

完了届 Word(16KB) PDF(78KB)

・完了写真

・撮影方向を示した資料

許可申請取下願 Word(17KB) PDF(78KB) -
許可取消願 Word(17KB) PDF(78KB) -

提出方法

窓口、電子申請

※許可申請前に必ず事前に窓口でご相談ください。

電子申請について(令和6年4月1日~)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:街づくり支援部開発指導課景観指導係

電話番号:03-3578-2232