トップページ > 港区ホームページについて > 港区ホームページが変わりました
更新日:2020年10月1日
ページID:107501
ここから本文です。
港区ホームページが変わりました
令和7年(2025年)3月26日に港区ホームページが新しくなり、もっと使いやすく、便利になりました。
トップページの変更
- トップページのデザインが直感的になり、必要な情報にすぐアクセスできるようになりました。トップページに入ってすぐにある「Pick up」や「暮らしのガイド」、「対象者別に探す」などの情報が充実し、皆様が本当に必要とする情報に特化しています。
- 「よく見られているページ」や「このページを見た人はこんなページも見ています」、「最近チェックしたページ」などのレコメンド機能(おすすめ機能)も追加され、一人一人に合った情報をより簡単に見つけることができます。
▽トップページ
「オンラインサービス」新設
新しいオンラインサービスページができました。各種申請や施設・図書の予約、オープンデータの閲覧が可能です。わざわざ窓口に行かなくても、自宅から簡単に手続きを行うことができます。
「家庭から出る資源・ごみ」新設
お住まいの地域ごとのごみ収集日や品目ごとの分別方法が簡単に検索できるようになりました。
各ごみの出し方や港区の3R運動についても詳しく知ることができます。
「キッズページ」をリニューアル
キッズページがリニューアルされました。それぞれの年齢に合わせた情報を提供しています。幅広い年齢の子どもたちが楽しく学べるようなページになっています。
おすすめコンテンツ
- わたしたちの港区
港区ってどんなところ?区役所はどんな働きをしているのか、イラストや画像と共に楽しく学ぶことができます。
わたしたちの港区ページ - もしもに備えて
地震、家事、水害、風水などの災害がおきた時にどのような動きをしたら良いのか学ぶことができます。
もしもに備えて(小学生用ページ)
もしもに備えて(中高生ページ) - こども基本法って知ってる?
子どもたちが港区で安心して楽しく生活できるようにするための法律をわかりやすく説明しています。
こども基本法って知ってる?ページ
「区民の声」をリニューアルしました
キーワードやカテゴリ、受付月ごとに簡単に検索できるようになり、皆さんのご意見やご要望をより簡単に見つけることができます。
また、過去の意見や要望の対応状況も確認できるようになり、区民の皆さんの声がどのように反映されているかを知ることができます。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報戦略担当
電話番号:03-3578-2359
ファックス番号:03-3578-2034
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。