ここから本文です。
ペットがいなくなった日時、場所、種類、性別、年齢、首輪の色、特徴などをご連絡ください。
みなと保健所では、ペットの失踪情報と保護情報をお預かりしており、迷子になったペットが保護されたときは、飼い主に情報提供をおこなっています。
※みなと保健所では、犬や猫の捕獲、保護はおこなっておりません。
首輪に迷子札がついていれば、迷子になったときや、万が一事故にあったときなどに安心です。
犬の場合は、鑑札または狂犬病予防注射済票をつけることになっています。犬に鑑札や注射済票がついていれば、発見されたときにすぐに飼い主さんに連絡することができます。
電話:03-6400-0043
迷子になった犬や猫を一時的に保護している場合がありますのでお問い合わせください。
迷子になった犬や猫を一時的に保護している場合がありますのでお問い合わせください。また、ホームページで保護収容情報を公開しています。
所在地:世田谷区八幡山二丁目9番11号電話:03-3302-3507
区境にお住まいの方は、隣接する区へもお問い合わせください。
保健所で飼い主からの失踪情報をお預かりしている場合がありますので、
生活衛生課あてにお電話ください。
みなと保健所生活衛生課生活衛生相談係
電話:03-6400-0043
犬の捕獲は東京都動物愛護相談センターがおこなっています。直接、お電話で場所等をお伝えください。
所在地:世田谷区八幡山二丁目9番11号
電話:03-3302-3507
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所生活衛生課生活衛生相談係
電話番号:03-6400-0043
ファックス番号:03-3455-4470