現在のページ:トップページ > 芝浦港南地区総合支所 > 暮らしの情報 > 芝浦港南地区の橋りょう等のライトアップについて
ここから本文です。
橋りょう等のライトアップについては、東京都の要請に伴い令和2年12月28日より停止しておりましたが、要請が解除されましたので、令和3年10月25日より再開しています。
区では、芝浦港南地区の貴重な地域資源である水辺空間の魅力をさらに向上させるとともに、良好な景観形成と、地域コミュニティや観光・産業の活性化を図るため、運河に架かる橋りょうやモニュメント等をライトアップする事業を進めています。地域の橋りょうの特徴と水辺の特性を活用し、多様な光色とその制御によって両者の実現を目指し、桁の外観色を活かす光色による照射をベースに、桁裏等の他の部位への光色とのコンビネーションを水面に映し出し、個性を引き出します。
令和元年5月10日金曜日から御楯橋と新芝橋の常時ライトアップ、令和2年5月8日金曜日から渚橋、汐彩橋、プラタナス公園のプラタナスの常時ライトアップを開始しました。
高層マンションや倉庫などが並ぶ芝浦エリアや港南エリアが、夜間に光に照らされた橋を見ながら散策できるおしゃれなベイエリアに変身しました。
高浜運河に架かる御楯橋
新芝運河に架かる新芝橋
芝浦西運河に架かる渚橋
芝浦運河に架かる汐彩橋
プラタナス公園の樹木
☆医療関係者等を応援するためのブルーライトアップ☆
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に対して、医療関係者等を応援する取組として、建物等を青色にライトアップするブルーライトアップの実施が国内外で広がっています。
区は、このブルーライトアップの取組に賛同し、医療関係者等を応援する気持ちを示し、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた取組が広がっていくよう、橋りょう等のブルーライトアップを実施しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:芝浦港南地区総合支所まちづくり課まちづくり係
電話番号:03-6400-0017
ファックス番号:03-5445-4590