更新日:2025年2月28日
ページID:157492
ここから本文です。
【お申込み3/15締め切り!】令和7年度トレジャー☆スクール~芝体験学習~(参加者募集)
農作業や漁業体験、自然観察等の日帰り活動を通じて、環境学習や地域交流をすることができる、
芝地区総合支所の地域事業トレジャー☆スクール~芝体験学習~の参加者を募集します。
対象
芝地区在住・在学(入学予定含む)の小・中学生とその保護者1名
※保護者の同伴は必須です(1人まで)
※未就学児同伴不可
とき
【実施日程】※作物の育成状況等により変更になる場合があります。
実施回数 | とき | ところ |
---|---|---|
第1回 | 4月20日(日) | 茨城県稲敷郡阿見町 |
第2回 | 6月15日(日) | 茨城県稲敷郡阿見町 |
第3回 | 7月19日(土) | 福島県いわき市 |
第4回 | 9月7日(日) | 茨城県稲敷郡阿見町 |
第5回 | 11月30日(日) | 茨城県稲敷郡阿見町 |
いずれも日帰り。区役所集合・解散、往復バスで移動。
定員
20組40名程度(抽選)
費用
9,600円(1組2人・全5回)
12,800円(1組3人・全5回)※子供2名・大人1名
申し込み方法
下記の申込フォームに必要情報を入力して送信
令和7年度トレジャー☆スクール~芝体験学習~参加者募集エントリーフォーム(外部サイトへリンク)
<募集期間>2月28日(金曜)から3月15日(土曜)まで
令和6年度活動の様子
★茨城県稲敷郡阿見町の農作業体験
畑の様子 さつま芋の収穫
収穫した白菜 収穫した大根
★福島県いわき市の漁業体験
漁船への乗船 タッチプールで常磐の魚紹介
※令和7年度の活動内容は、令和6年度とは異なる場合があります。
よくある質問
Q:芝地区内の学校に通学していますが、住まいは芝地区外です。応募できますか?
A:ご応募いただけます。
Q:芝地区外に通学(御田小・三田中含む)ですが、住まいは芝地区内です。応募できますか?
A:ご応募いただけます。
Q:住まいも学校も芝地区外です。応募できますか?
A:申し訳ありませんが、ご応募いただけません。
Q:以前参加したことがありますが、応募できますか?
A:ご応募いただけますが、応募者多数の場合、未参加の応募者を優先して抽選します。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:芝地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話番号:03-3578-3192
ファックス番号:03-3578-3180
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。