現在のページ:トップページ > 区政情報 > 連携 > 「全国連携の港区」の実現に向けて > 連携自治体の魅力発信コーナー > 香川県東かがわ市(かがわけんひがしかがわし)
ここから本文です。
東かがわ市は香川県の東の端に位置する町です。北は瀬戸内海に臨み、南は讃岐山脈に接する自然環境に恵まれた地域です。比較的晴天の日が多く、降水量が少ない瀬戸内海特有の温暖で穏やかな気候が特徴です。
地場産業としては、和三盆糖の製造や、全国シェア日本一の手袋の生産が挙げられるほか、ハマチ養殖の発祥地でもあり、多様な伝統文化を受け継いでいます。
動物とのふれあいが楽しめる「しろとり動物園」や日本唯一の人形劇テーマパークの「とらまるパペットランド」、ハマチの餌やり体験などができる「マーレリッコ」やキャンプ場など家族で楽しめる施設も充実しています。
大坂峠からの眺望(提供:東かがわ市)
広がる田園と虎丸山(提供:東かがわ市)
ハマチ養殖発祥の地でもある東かがわ市、ブランド鰤の「ひけた鰤」が絶品です。
江戸時代からの伝統製法で作られる「讃岐和三盆」は深みのある上品な甘さが特徴。
東かがわ市と港区は令和4年度から交流が始まりました。札の辻スクエア「港区と全国をつなぐコーナー」へのパンフレットの設置に始まり、鉄道発祥の地でもある港区では鉄道開業150年の際に、第7代国鉄総裁の藤井松太郎氏が東かがわ市出身であることから、港区で東かがわ市のPR動画を放映するなど、相互の連携・交流を深めています。
関連リンク
・香川県東かがわ市ホームページ(外部サイトへリンク)
・香川県東かがわ市観光協会(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
所属課室:企画経営部企画課全国連携推進担当
電話番号:03-3578-2508
ファックス番号:03-3578-2034