現在のページ:トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 母と子の健康 > 1歳未満のお子さんのいる方 > Helloママサロン(1か月児健診を受けた生後1~2か月のお子さんとその保護者の交流会)
ここから本文です。
お子さんの1か月児健診が終わったら、初めてのお出かけの場として、ぜひご利用ください。
みなと保健所では感染防止策を強化して母子保健事業を実施しております。感染流行状況や荒天等により事業を中止する場合があります。その際はホームページ等でお知らせいたします。
子ども×子育て(リンク):年齢別、施設やサービス、目的別に欲しい情報が検索できます。
区民で、生後1~2か月のお子さんとその保護者
※開催日までにお子さんの1か月児健診を終えてからご参加ください。
※お子さんの生まれ月によって、参加できる日程が決まっています(詳細は日程表をご覧下さい)。
先着30組
※対象の開催日程のうち、1回のみご参加いただけます。
<令和4年度Helloママサロン日程表>すべて月曜日に開催します
※オンライン予約制です。
時間:午前9時30分~11時30分(※受付は10時15分まで)
対象者 |
開催日 (月曜日) |
オンライン予約期間 |
---|---|---|
11月~12月生 |
令和5年1月30日 |
12月30日~令和5年1月23日 |
12月~令和5年1月生 |
令和5年2月27日 |
令和5年1月27日~2月20日 |
令和5年1月~令和5年2月生 |
令和5年3月27日 |
令和5年2月27日~3月20日 |
令和5年年度(予定)
時間:午前9時30分~11時30分(※受付は10時15分まで)
対象者 |
開催日 (月曜日) |
オンライン予約期間 |
---|---|---|
令和5年2月~3月生 |
4月24日 |
3月24日~4月17日 |
3月~4月生 |
5月29日 |
4月29日~5月22日 |
4月~5月生 |
6月26日 |
5月26日~6月19日 |
5月~6月生 |
7月31日 |
6月30日~7月24日 |
6月~7月生 |
8月28日 |
7月28日~8月23日 |
7月~8月生 |
9月25日 |
8月25日~9月18日 |
8月~9月生 |
10月30日 |
9月30日~10月23日 |
9月~10月生 |
11月27日 |
10月27日~11月20日 |
10月~11月生 |
12月25日 |
11月25日~12月18日 |
11月~12月生 |
令和6年1月29日 |
12月29日~令和6年1月22日 |
12月~令和6年1月生 |
令和6年2月26日 |
令和6年1月26日~2月19日 |
令和6年1月~令和6年2月生 |
令和6年3月25日 |
令和6年2月25日~3月18日 |
Helloママサロンの予約先「みなと保健所けんしん等利用予約システム(外部サイトへリンク)」(外部サイトへリンク)へ
※オンライン予約ができない方は下記にお問い合わせください。
問い合わせ 03-6400-0084 月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時(祝日・年末年始を除く)
みなと保健所3階多目的室
※会場では靴を脱ぎますので、大人の方は素足でのご入場はできません。
必ず靴下等をご着用の上、ご参加ください。ブーツでのご来場もご遠慮ください。
母子健康手帳、バスタオル、その他赤ちゃんに必要なもの(お湯はあります)。
育児や授乳、体調などについて、助産師・保健師が相談に応じております。ご心配なことがあれば、遠慮なくご連絡ください。助産師による相談窓口
安全に事業を実施するため下記の点についてご協力をお願いいたします。
1(1)~(3)に該当する場合は来所をご遠慮いただいております。
(1)37.5度以上の発熱や咳、鼻水、下痢などの症状がある
(2)新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者として健康観察期間中の方
(3)ご家族に感染の疑いがある
2 お子さん一人につき保護者一人の同伴にご協力ください。
3 対象のお子さん以外のきょうだいの参加はご遠慮ください。
4 参加当日はご自宅で検温と体調確認の上、ご来所ください。
5 受付で検温、健康状態の確認を行います。
6 保護者の皆様は、より感染予防効果の高い不織布マスクを着用の上、会場での手指消毒にご協力ください。
関連リンク
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所健康推進課地域保健係
電話番号:03-6400-0084
ファックス番号:03-3455-4460