現在のページ:トップページ > 健康・福祉 > 妊娠・出産 > 妊娠 > 妊娠届

ここから本文です。

更新日:2023年9月26日

妊娠届

医療機関で妊娠の診断を受けた方は、各総合支所区民課保健福祉係に届け出てください。母子健康手帳と母と子の保健バッグ、港区妊娠・子育て情報が入ったクリップファイルを差し上げます。

母子健康手帳は、妊娠中の経過や出産、産後の記録、子どもの健康診査や予防接種、健康状態や発育の様子などを記録する大切なものです。

また、母と子の保健バッグの中には、港区子育てハンドブック、妊婦健康診査等受診票、新生児聴覚検査受診票(健診、各種検査費用の一部助成が受けられます。)などが入っています。

(参考)
リーフレット「新型コロナウイルス感染症対策(COVID-19) ~妊婦の方々へ~ 2023年3月版(PDF:640KB)

 

子ども×子育て情報

子ども×子育て(リンク):年齢別、施設やサービス、目的別に欲しい情報が検索できます。

対象者

妊娠した区民

届出期間

医療機関で妊娠の診断を受けた後なるべく早めに(届出前に受けた妊婦健診の費用は助成の対象になりません。)

申請方法

必要書類を交付窓口に持参し、妊娠届出書とアンケートを記入してください。妊娠届出書とアンケートは交付窓口に備えつけていますが、以下からダウンロードして、記入の上持参していただくこともできます。また、代理人の申請の場合は、状況確認のため、場合により保健師から妊婦さんへお電話をすることがあります。

必要書類

1 妊婦の本人確認書類等 ※次のいずれか

1点で確認できるもの(個人番号カード、運転免許証、パスポート、障害者手帳)

2点で確認できるもの(保険証、社員証、学生証、キャッシュカードなど)

2 妊婦の個人番号確認書類等 ※次のいずれか

個人番号カード、通知カード、個人番号が記載された住民票の写し

※妊娠届出書の個人番号記載欄に記入するために必要です。記載しなくても妊娠届出の提出はできますが、法定事項のため、この場合、区が番号を調べて記入しますのでご承知おきください。

3 妊娠の診断を受けた医師又は助産師がわかる書類

診察券など

※代理人の申請の場合

本人と別世帯の代理人が申請する場合は、上記に加え、次のものも必要です。住所が同じでも住民登録上、別世帯の場合も必要となります。

4 代理人の本人確認書類等(1点で確認できるもの、2点で確認できるものは、上記1を参照)

5 妊婦が記入した委任状(書式は任意で可)

交付窓口

各総合支所区民課保健福祉係

手続きは最寄りの総合支所でできます。

総合支所 電話番号 住所
芝地区総合支所 03-3578-3161 〒105-8511
東京都港区芝公園1丁目5番25号
麻布地区総合支所 03-5114-8822 〒106-8515
東京都港区六本木5丁目16番45号
赤坂地区総合支所 03-5413-7276 〒107-8516
東京都港区赤坂4丁目18番13号
高輪地区総合支所 03-5421-7085 〒108-8581
東京都港区高輪1丁目16番25号
芝浦港南地区総合支所 03-6400-0022 〒105-8516
東京都港区芝浦1丁目16番1号

子育てサービスの電子申請について

妊娠の届出について、マイナポータルによる子育て電子申請サービスがあります。電子申請を行う際には、マイナンバーカード、ICカードリーダー、インターネットを利用できるパソコンが必要です。また、スマートフォンでのご利用は、機器のマイナンバーカード対応可否をご確認ください。

※ただし、電子申請後、母子健康手帳等を受け取るために各総合支所区民課保健福祉係へ来庁する必要があります。

詳しくは、マイナンバーポータルホームページをご覧ください。

https://myna.go.jp/(外部サイトへリンク)

※子育て電子申請に関するお問い合わせ

マイナンバー総合フリーダイヤル 電話番号:0120-95-0178

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:みなと保健所健康推進課地域保健係

電話番号:03-6400-0084

ファックス番号:03-3455-4539