更新日:2023年4月1日
ページID:116616
ここから本文です。
建築基準法の道路種別
建築基準法(以下、「法」という。)に規定されている道路とは、以下のものがあります。
法42条1項道路(以下の1~5号のうち、幅員4m以上のもの)
法42条1項1号道路【1項1号】
道路法による道路(区道・都道・国道)
法42条1項2号道路【1項2号】
都市計画法の開発許可などにより築造された道路
法42条1項3号道路【1項3号】
法施行時(昭和25年11月23日)に存在している道
法42条1項4号道路【1項4号】
都市計画法などにより事業計画のある道路で、2年以内に事業が執行予定として特定行政庁(区長)が指定したもの
法42条1項5号道路(位置指定道路)【1項5号】
政令144条の4で定める基準に適合する道で、築造しようとする者が特定行政庁(区長)から位置の指定を受けたもの及び昭和25年法附則5項による位置指定道路
法42条2項道路(2項道路、みなし道路)【2項】
法施行時(昭和25年11月23日)に建築物が立ち並んでいる幅員4メートル未満の道で、特定行政庁(区長)の指定したもの
道路種別の確認
道路種別は、指定道路図でご確認いただけます。
指定道路図の確認方法
(1)区役所6階605建築課の「道路種別閲覧コーナー」にて閲覧。
(2)Web環境で指定道路図のPDFファイルを閲覧。以下の「利用上の注意」を読み、同意の上、利用してください。
なお、道路種別の確認については、電話、FAX、メール等でのお問い合わせは受け付けておりません。
利用上の注意(指定道路図のWeb閲覧にあたって)
- 指定道路図(以下「本図」という。)は、建築基準法による道路種別を表したものです。
- 本図は、表示している内容を証明するものではありません。
- 本図は、道路の正確な幅員、境界、隅切り位置、終端位置などの道路の形状を示すものではありません。
- 本図は、地図の精度上及びデータの作成上の誤差を含んでいます。
- 本図は、敷地の接道及び接道長さを判断する資料としては利用できません。
- 本図は、土地の所有権境を判断する資料としては利用できません。
- 本図は、内容を証明するものや権利・義務の発生するもの、不動産取引のための資料としては利用できません。
- 行政境に位置する道路又は横断する道路については、当該行政庁にも確認をお願いします。
- 本図には、調査を要する道路や調査中の道路が含まれており、今後の調査により道路種別や位置などの取り扱いが変更になることがあります。
- 本図の情報は、適宜更新していますが、更新作業には時間を要するため、最新の情報でない場合があります。最新の情報については、区役所6階605建築課の「道路種別閲覧コーナー」でご確認ください。
- 本図の著作権は港区に帰属します。いかなる形式においても著作権者に無断で本図の全部又は一部を複製し、利用することを禁じます。
- 本図の利用により発生した直接又は間接の損失、損害について、港区は一切の責任を負いません。
- ご利用のパソコンの環境によって、不鮮明になることがあります。
指定道路図の凡例等
道路種別 |
詳細(幅員、位置等)の確認方法等 |
担当部署 |
連絡先等 (電話番号) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
1項1号 (緑色・赤枠) |
国道 |
1号(桜田通り) 15号(第一京浜) 357号 |
国道の道路台帳 |
東京国道事務所品川出張所 |
品川区八潮1-1-3 03-3799-6315 |
|
1項1号 (緑色・赤枠) |
国道 | 246号(青山通り) |
国道の道路台帳 |
東京国道事務所代々木出張所 |
渋谷区代々木4-30-8 03-3374-9451 |
|
1項1号 (緑色・紫枠) |
都道 |
都道の道路台帳 23区内都道検索・閲覧システム(外部サイトへリンク)もご覧いただけます。 |
東京都第一建設事務所管理課 |
中央区明石町2-4 03-3542-1473 |
||
1項1号 (緑色・枠なし) |
区道
|
区道の道路台帳 『道路台帳平面図』のWeb閲覧についてをご覧ください。 窓口にて境界確定図の交付(有料)を行っております。 |
土木管理課土木管理係 |
区役所5階505-1 03-3578-2251~2253 |
||
1項2号(黄緑色) |
開発登録簿 窓口にて閲覧及び写しの交付(有料)を行っております。 |
開発指導課開発指導係 |
区役所6階607 03-3578-2226・2228 |
|||
1項3号(青緑色) |
現地測量等
|
建築課建築審査係 |
区役所6階605-2 03-3578-2286、2291、2292 |
|||
1項4号(オレンジ色) |
1項4号指定道路図 窓口にて閲覧及び写しの交付を行っております。
|
開発指導課開発指導係 |
区役所6階607 03-3578-2226・2228 |
|||
1項5号(濃い黄色) |
位置指定道路図 窓口にて閲覧及び写しの交付(有料)を行っております。
|
開発指導課開発指導係 |
区役所6階607 03-3578-2226・2228 |
|||
2項(水色) |
2項道路に接して建築を行う場合、確認申請前に中心線の判定及び拡幅整備について協議してください。詳細は、細街路(2項道路)拡幅整備事業をご覧ください。
|
開発指導課開発指導係 |
区役所6階607 03-3578-2226・2228 |
|||
未判定(灰色) |
2項道路の終端や1項5号との接続部が未判定の部分 当該種別に面した敷地で建築を予定される場合は、2項道路の担当と協議してください。 |
開発指導課開発指導係 |
区役所6階607 03-3578-2226・2228 |
|||
1項1号又は2項道路(ピンク色) |
幅員4m以上の範囲は1項1号、4m未満の範囲は2項 区道の道路台帳を確認し、当該種別に面した敷地で建築を予定される場合は、2項道路の担当と協議してください。 |
開発指導課開発指導係 |
区役所6階607 03-3578-2226・2228 |
|||
1項3号又は2項道路(青色) |
幅員4m以上の範囲は1項3号、4m未満の範囲は2項 現地の状況を確認し、当該種別に面した敷地で建築を予定される場合は、2項道路の担当と協議してください。 |
開発指導課開発指導係 |
区役所6階607 03-3578-2226・2228 |
|||
区道1項3号(青緑色・茶枠) | 区道の道路台帳と現地の状況をそれぞれ確認してください。現地確認と併せて、周辺の建築計画概要書も参照ください。(建築計画概要書の閲覧及び写しの取得について) |
1項3号:建築課建築審査係 区道の道路台帳:土木管理課土木管理係 |
||||
区道1項5号(濃い黄色・茶枠) |
区道の道路台帳と位置指定道路図をそれぞれ確認してください。 |
位置指定道路図:開発指導課開発指導係 区道の道路台帳:土木管理課土木管理係 |
||||
法定外公共物(薄い紫色) |
道路法等以外により区が管理する水路等 窓口にて位置等をご確認いただけます。 |
土木管理課土木管理係 |
区役所5階505-1 03-3578-2251~2253 |
|||
道路廃止(薄茶色) |
道路廃止図 窓口にて閲覧及び写しの交付(有料)を行っております。
|
開発指導課開発指導係 |
区役所6階607 03-3578-2226・2228 |
|||
開発区域(黄緑色斜線) |
開発登録簿 窓口にて閲覧及び写しの交付(有料)を行っております。 |
開発指導課開発指導係 |
区役所6階607 03-3578-2226・2228 |
|||
道路扱いしていない(薄い黄色) |
民地内の通路等(建築基準法の道路ではありません。) |
― |
最近チェックしたページ
お問い合わせ
・個別のお問い合わせは、上記表の連絡先等欄にお願いいたします。
・道路種別や幅員等の確認については、電話、FAX、メール等でのお問い合わせは受け付けておりません。
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。