更新日:2025年4月14日
ページID:114848
ここから本文です。
微量アルブミン尿検査
港区国民健康保険糖尿病性腎症重症化予防事業の一環として、対象の人に「微量アルブミン尿検査」を実施します。
こちらからご覧ください。(表)(JPG:224KB)
こちらからご覧ください。(裏)(JPG:196KB)
とき
7月1日~11月30日
ところ
令和7年度健康診査医療機関名簿(微量アルブミン尿検査の項目参照)()
内容
問診、尿検査
費用
無料
対象
①②すべてに該当する人
①港区に住民登録しており、港区国民健康保険に加入している方。
②令和6年度の港区国民健康保険特定健康診査を受診した人で、血糖検査のHbA1c値が6.5%以上かつ尿蛋白マイナス(-)又はプラスマイナス(±)の人
申込み
医療機関名簿をご覧のうえ、直接医療機関へ予約してください。
※特定健康診査と一緒に受診することをお勧めします。
受診券等の発送について
対象となる人には、健康診査・がん検診等の受診券と同封して微量アルブミン尿検査受診券を6月中旬にお送りします。
結果説明
結果説明については、受診医療機関にて医師から直接説明を受けます。
検査の結果、尿中アルブミン値が30㎎/gCr以上の人は、腎臓の専門医療機関の受診をお勧めします。
専門医療機関で精密検査を受診し、保健指導が必要となった人は、無料で生活習慣改善の保健指導を受けることができます。
持参する物
- 微量アルブミン尿検査受診券
- 港区国民健康保険証
- 特定健康診査受診券(同時受診の場合)
- お薬手帳(お持ちの人のみ)
関連情報
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所健康推進課健康づくり係
電話番号:03-6400-0083
ファックス番号:03-3455-4539
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。