現在のページ:トップページ > 環境・まちづくり > 環境 > 助成制度・計画・調査・統計・報告 > 環境調査・統計・報告 > 港区生物現況調査(第2次)報告書

ここから本文です。

更新日:2023年5月2日

港区生物現況調査(第2次)報告書

港区では、平成20年4月から平成21年6月にかけて、区内全域を対象とした「港区生物現況調査(第2次)」を行いました。

その結果、動植物をあわせて2,171種類の生きものが確認され、生息数が減少傾向にある重要種と呼ばれる珍しい生きものが89種類、外国や他の地域から人間の活動によって入ってきた生きもの(外来種)が212種類確認されました。

重要種

ニホンウナギ
ニホンウナギ(環境省レッドリスト)

キンラン
キンラン(環境省レッドリスト)

ハヤブサ
ハヤブサ(環境省レッドリスト)

外来種

ウシガエル
ウシガエル(特定外来生物、重点対策外来種)

アメリカザリガニ
アメリカザリガニ(緊急対策外来種)

アカミミガメ
アカミミガメ(緊急対策外来種)

 

現地調査結果の概要

生物の確認種数

分類群 種数 重要種 外来種
植物(維管束植物)

637

10

146

コケ(蘚苔類・地衣類)

90

1

1

きのこ(担子菌類)

54

-

-

鳥類

77

18

3

ほ乳類

3

-

1

は虫類

9

7

1

両生類

3

2

1

昆虫類・クモ類

724

24

16

土壌動物

199

-

5

淡水魚類

31

7

9

淡水の底生動物

146

5

13

淡水植物

3

1

1

海水魚類

47

12

1

海の底生動物

135

1

14

海水植物

13

1

-

合計

2171

89

212

ページの先頭へ戻る

区民参加型調査結果の概要

区民参加型調査では、4回のアンケート型調査と1回の現地型調査を行いました。

アンケート型調査では、「調査の手引き」をもとに、対象種を区内のどこで見たか報告していただきました。

現地型調査では、お台場海浜公園の人工砂浜で「地引網で海の生きものしらべ」を行い11種62個体の魚が見つかりました。

アンケート型調査
調査名称 調査対象

調査その1
こんな生きもの見ましたか?

ヤモリ、ウグイス、モグラ、ヘビ、クワガタ、ザリガニ

調査その2
セミの抜け殻をしらべよう

ニイニイゼミ、ヒグラシ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミ
調査その3
どんぐりマップをつくろう!
シラカシ、コナラ、クヌギ、アラカシ、マテバシイ、スダジイ

調査その4
タンポポの花をしらべよう

カントウタンポポ、シロバナタンポポ、セイヨウタンポポ

 

現地型調査

種名 個体数
コトヒキ

2

ヒイラギ

1

マハゼ

15

ビリンゴ

18

シロギス

2

メナダ

1

マルタ

3

ギマ

14

ヒメハゼ

2

マゴチ

3

アカエイ

1

合計

11種62個体

ページの先頭へ戻る

報告書の閲覧と貸出について

下記の報告書は、区立図書館、各地区総合支所、環境課で閲覧できます。図書及びCD-Rの貸出は環境課で行っています。

  • 港区生物現況調査(第2次)報告書
  • 港区生物現況調査(第2次)報告書(資料編)
  • 港区生物現況調査(第2次)区民参加型調査報告書
  • 港区生物現況調査(第2次)報告書(概要版)

概要版は下記からダウンロードできるほか、環境課、各地区総合支所で配布しています。

ページの先頭へ戻る

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:環境リサイクル支援部環境課緑化推進担当

電話番号:03-3578-2111(内線:2331)

ファックス番号:03-3578-2489