ここから本文です。
(1)*重要*令和5年4月からキャンセルポリシー(PDF:187KB)が変わります!必ずご確認ください。
(2)家事支援の予約は、1カ月前の同日からです。(事業者ごとに異なる場合がありますので、予約時にご確認ください)
(3)家事支援・新規事業者、令和5年4月1日からの予約を開始します。
(4)家事支援のご利用は、3歳の誕生日前日まで。(毎年申請が必要です)
(5)IDが03または04から始まっている方は、生後120日で期限切れとなります。再度申請をお願いします。
(6)利用上限時間を超えての利用、及び申請を忘れて利用期間(誕生日)を過ぎた利用は、港区の助成対象となりません。(実費)
(7)対象の子(2歳までの子)、一人につき1申請(一人ずつの登録)が必要です。
妊娠中や出産直後に日常生活にお困りの家庭に対して、港区内のご自宅で、「ホームヘルパー」または産前産後の母子専門の支援員「産後ドゥーラ」が訪問し、家事および育児支援を行います。以下のチラシを必ずご一読ください。
◆港区産前産後家事・育児支援サービスのご案内(PDF:369KB)
《English translation》Minato City Prenatal Postnatal Housekeeping and Child Support Service Program(PDF:299KB)
Minato City Prenatal and Postnatal Housekeeping and Childcare Support Service Application(PDF:142KB)
港区在住
家事支援サービスの利用期間 |
利用上限時間 |
---|---|
妊娠中から、子が1歳になる前日まで | 128時間(産後ドゥーラ15時間含む) |
2歳になる前日まで | 48時間 |
3歳になる前日まで | 48時間 |
利用時間
午前8時から午後10時までの間で、1日1回、2・3・4時間の単位で訪問します。
※予約の状況により、ご希望に添えない場合があります。
※産後ドゥーラは支援者ごとに訪問可能時間が異なります。事業者のホームページ等をご確認ください。
家事支援 | 日常的な食事の支度・一般的な家庭の掃除、及び整理整頓・洗濯・買い物(原則、ご家庭に訪問後)・検診の付添い |
---|---|
産後ドゥーラ | 上記の家事支援・沐浴の援助・授乳時の見守り・子育て相談・産後における生活設計の相談 |
できないこと | 送迎等の世話・冠婚葬祭等の特別な手間をかけて行なう調理・大掃除・日常の掃除以外のこと(浴室のカビ取り・排水溝内、換気扇、網戸、室外の掃除、エアコンや照明器具等の掃除、窓ガラス拭き、床のワックスがけ等)・庭の草むしり・花木の水やり・犬の散歩等ペットの世話・来客対応・家具、電気器具の移動、修繕・引越の手伝い等 |
※次の場合は、支援をご利用いただけません。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、ご訪問できない場合やご希望の支援を行うことができない場合がありますので、ご了承ください。
【単胎妊娠家庭】
訪問時間 | 2時間 | 3時間 | 4時間 | キャンセル料金 |
---|---|---|---|---|
家事支援料金 | 1,500円 | 2,250円 | 3,000円 | 2,475円(1時間あたり) |
産後ドゥーラ料金 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 0円 |
【多胎妊娠家庭】
訪問時間 | 2時間 | 3時間 | 4時間 | キャンセル料金 |
---|---|---|---|---|
家事支援料金 | 1,000円 | 1,500円 | 2,000円 | 2,475円(1時間あたり) |
産後ドゥーラ料金 | 1,000円 | 1,500円 | 2,000円 | 0円 |
※住民税非課税世帯は上記の半額、生活保護受給世帯は0円で利用できます。
※利用料金の支払い方法は、事業者によって異なります。
※家事支援について、急なキャンセル・変更の場合、別途自費料金のキャンセル料金が発生しますので、ご注意ください。詳細は、以下の「キャンセル・変更について」をご参照ください。
家事支援 |
キャンセル・変更は、依頼(予約)をした事業者へ直接連絡をしてください。 キャンセル・変更の連絡期限:訪問予定日(予約日)の2営業日前の営業時間内まで 事業者へ、キャンセル・変更等のご連絡をいただければ、キャンセル料金は発生しませんが、2営業日前を過ぎてから(前日等)のキャンセル・変更等は、キャンセル料金をお支払いいただきますので、ご了承ください。
例1.月曜予約のキャンセル期限 : 土日休みの事業者⇒2営業日前=前週木曜日の営業時間内までに連絡 例2.金曜日が祭日の時、翌週月曜予約のキャンセル期限 : 土日祝日が休みの事業者⇒2営業日前=前週水曜日の営業時間内までに連絡
急なキャンセル・変更の場合は、別途キャンセル料金(1時間あたり2,475円×予定時間数)が発生し、場合によっては実費交通費も発生します。 また、利用時間の短縮(例:4時間の訪問を3時間に変更する等)も、キャンセル料金の対象となります。 |
---|---|
産後ドゥーラ | キャンセル・変更は、産後ドゥーラへ直接連絡してください。
キャンセル・変更は、訪問予定日の前日17時までにご連絡ください。 17時以降にご連絡をいただいた場合は、1時間の利用をされたこととし、利用可能時間を減算します。 |
港区産前産後家事・育児支援事業利用申請書(第1号様式)(PDF:835KB) に記入していただき、1歳の誕生日前までは「母子健康手帳(表紙と保護者の氏名と住所が記載されたページ(1ページ))の写し」を添付し、港区子ども家庭支援センターの窓口まで直接、または郵送でご提出ください。
《 郵送先 》 〒107-0062 港区南青山5-7-11 港区子ども家庭支援センター
※港区子ども家庭支援センターの受領まで10日程要しますが、令和6年3月31日まで料金受取人払いもご利用いただけます。(必ず「港区子ども家庭支援センター宛」とご記入ください)
※非課税世帯で、本年1月1日に港区に住民登録がなかった世帯は、転入前住所の区市町村が発行する非課税証明書を添付してください。
※子ども家庭支援センターで受領後10日程度で、利用決定した方へは、1.決定通知書、2.ドゥーラ利用カード(該当者のみ)、3.利用のご案内 4.事業者リストを発送します。決定通知書にてお知らせする、「登録番号(ID)」と「階層」は予約の際に必要となりますので、期限終了までお持ちください。
※決定通知書に記載された住所などの内容に変更がある場合は、「港区産前産後家事・育児支援事業利用変更申請書(第4号様式)(PDF:55KB)」を提出してください。記入例は以下のとおりです。
決定通知書等がお手元に届きましたら、事業者リスト:4月1日以降(PDF:505KB)から事業者を選び、訪問希望日の10日前までに、申込方法のとおり事業者へ直接お申し込みください。
事業者と日時や支援内容の調整をし、訪問日時を決定します。
※スタッフの空き状況により、ご希望に添えない場合があります。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、ご訪問できない場合があります。
【重要】申込時には必ず以下の10項目を、事業者へお伝えください。
1.決定通知書に記載されている、登録番号(個人ID)と階層区分(アルファベット)
2.申請者のお名前
3.郵便番号、住所(マンションにお住まいの場合はマンション名もお伝えください)
4.連絡先(通常時と緊急時の2つ)
5.ペットの有無(有の場合は種類もお伝えください)
6.訪問希望日時
7.日程調整と時間調整が可能かどうか
8.ご希望の支援内容(本ページに記載の支援内容(家事支援)のみの対応です)
9.出産日(誕生日)、または出産予定日
10.単胎家庭または、多胎家庭(双子、三つ子等)
決定通知書とドゥーラカードが到着後、松が丘助産院のホームページにアクセスし、「産後ドゥーラ訪問ケア」から利用の申込みを行います。
ご自宅の利用路線を選択していただくと、派遣可能な産後ドゥーラの一覧が表示されます。
※空き状況により、ご希望に添えない場合があります。
※初回訪問時にご希望のサポート内容の確認等の面談を行います。これらは利用時間に含まれます。
※感染症・伝染病等の拡大状況にて、ご訪問できない場合やご希望の支援を行うことができない場合があります。
事業者リストに記載の支払方法で、各事業者へ利用料をお支払いください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:子ども家庭支援部子ども家庭支援センター子ども家庭サービス係
電話番号:03-5962-7201
ファックス番号:03-5962-7205