トップページ > 観光・スポーツ・文化 > スポーツ > 世界陸上・デフリンピック気運醸成事業
更新日:2025年7月10日
ページID:150825
ここから本文です。
世界陸上・デフリンピック気運醸成事業「Cheer on! 2025 MINATO CITY ~世界陸上・デフリンピックを知ろう~」
令和7年(2025年)は9月に陸上競技の世界最高峰の大会「世界陸上」、11月に耳の聞こえない・聞こえにくいアスリートたちのスポーツ競技大会「デフリンピック」が東京で開催されます。
港区では、両大会の気運醸成として、スポーツ体験会や世界陸上への観戦招待、デフリンピックを盛り上げるための庁舎ラッピングを行います。
両大会の魅力を見て、知って、体感して、みんなで世界陸上・デフリンピックを盛り上げましょう!
世界陸上・デフリンピック
スポーツ体験会
世界陸上とデフリンピックの競技体験や、プロ選手によるデモンストレーション、両大会のマスコット出演など、両大会の魅力を見て、知って、体感できるコンテンツを多数実施します。
どなたでも参加できますので、ぜひご来場ください!
・事前申込不要
・入退場自由
・手話通訳あり
・室内用シューズをご持参ください
詳しくは特設サイト「Cheer on!2025(外部サイトへリンク)」または「チラシ(PDF:689KB)」をご覧ください。
とき
令和7年8月16日(土曜日)午前10時~午後4時
ところ
港区スポーツセンター5階アリーナ(港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦内)
内容
公式マスコットが登場!
東京2025世界陸上公式マスコット「りくワン」と東京2025デフリンピック公式マスコット「ゆりーと」が会場内に登場します。いつ会えるかはお楽しみに。
東京2025世界陸上公式マスコット「りくワン」
東京2025デフリンピック公式マスコット「ゆりーと」
競技体験
・10メートル短距離走&競歩
・投てき用具展示
・デフ卓球体験
・デフハンドボール体験
・VR世界陸上
・世界陸上&デフリンピックPRコーナー
トークショー ※手話通訳あり
卓球とハンドボールの選手をゲストにお迎えし、トークショーを開催します。
競技体験エリアではゲストによるデモンストレーションや参加者との交流も実施予定です。
・10時30分~11時00分 ハンドボール選手トークショー
ジークスター東京
国内のトップリーグ・リーグHに所属するプロハンドボールチーム
・13時00分~13時30分 卓球選手トークショー
木下マイスター東京
卓球の「Tリーグ」で活動するプロ卓球チーム
クイズラリー
会場内で世界陸上やデフリンピックに関するクイズラリーを実施します。
他にもいろいろ
手話クイズや体力測定なども実施予定です。
世界陸上
世界陸上をみにいこう!(受付終了)
34年ぶりに東京で開催される世界陸上に、区内在住の小学生・中学生及びその引率者を対象として、先着150組300名をご招待します。
ぜひ、国立競技場で世界のトップアスリートの競技を体感してください!
対象
区内在住の小学生・中学生及びその引率者で、以下のセッションに必ず観戦に行ける方
- 9月13日(土曜日)DAY1 モーニングセッション(競技開始は午前8時を予定)
- 競技のタイムテーブルは大会公式サイト(外部サイトへリンク)の「DAY1」をご参照ください。
とき
令和7年9月13日(土曜日)午前8時~正午頃
ところ
国立競技場(新宿区霞ヶ丘町10-1)
定員
150組300名(先着順)※ペアチケットのみです。
費用
無料 ※チケット以外の会場までの交通費等の全ての費用は自己負担です。
申し込み
令和7年5月12日(月曜日)午前9時から令和7年5月26日(月曜日)午後5時まで
申し込みフォーム(外部サイトへリンク)からお申し込みください。
※定員に達したため、受付を終了しました。
注意事項
- 7月にメールにてチケットのPDFを送付します。メールの再送信や紙媒体の発行はできません。
- 日時及び座席は指定です。変更は一切できません。
- 車いす席の用意はありません。
- 転売等による営利目的での申込みはお断りします。
- 主催者が示す「チケット購入・利用規約」を確認し、同意いただける方のみお申込みください。
-
個人情報は主催者等へ提供する場合があります。
-
保護者からの同意があれば中学生同士の観戦は可能です。ただし、この場合でも申込みは保護者が行い、7月に送付されるチケットのPDFを渡してください。
デフリンピック
庁舎ラッピング
デフリンピック開催の100日前を記念して区役所の出入口などをラッピングし、デフリンピックを盛り上げます。
大会エンブレムやメインカラー(桜色)を取り入れたデザインを予定しています。
とき
令和7年8月7日(木曜日)~11月26日(水曜日)予定
ところ
・港区役所(港区芝公園1-5-25)1階ロビー、各出入口
・札の辻スクエア(港区芝5-36-4)1階上りエスカレーター、2階ロビー
装飾イメージ
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局教育推進部生涯学習スポーツ振興課スポーツ企画担当
電話番号:03-3578-2834
ファックス番号:03-3578-2759
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。