ここから本文です。
令和4年度港区タグラグビー教室については、青山小学校、東町小学校、港南小学校及び御成門小学校の4校で全9回開催します。
申し込み後は、4校すべての教室に無料で参加していただけます。日頃の運動不足の解消に、身近な学校施設の芝生の上を親子で走り回ってみませんか。皆さまのご参加をお待ちしています。
なお、令和4年度から、港区タグラグビー教室は、幼児タグラグビー教室や初心者タグラグビー教室等とともに、公益財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団が主催します。
詳しくは、公益財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団のホームページをご覧ください。
https://www.kissport.or.jp/event/info/?id=22833
タグラグビーは1990年代にイギリスで考案されたスポーツで、ルールはラグビーほぼそのままで、タックルの代わりに腰につけたタグを奪って相手の攻撃を阻止します。
身体的接触がないので安全で運動が苦手でも楽しめることなどから学校教育にも導入されているほか、幅広い年代で楽しむことができるスポーツです。
柔らかい素材のボールと腰につけるカラフルなタグ
毎月第1日曜日
午前10時から正午
全9回
青山小学校校庭(港区南青山2丁目21番2号・地下鉄銀座線{外苑前駅}下車徒歩5分)
毎月第2日曜日
午前10時から正午
全9回
東町小学校校庭(港区南麻布1丁目8番11号・地下鉄南北線・大江戸線「麻布十番駅」下車徒歩5分)
毎月第3日曜日
午前10時から正午
全9回
港南小学校校庭(港区港南4丁目3番28号・JR「品川駅」下車徒歩15分)
毎月第4日曜日
午前10時から正午
全9回
御成門小学校校庭(港区芝公園3丁目2番4号・都営三田線「御成門駅」下車徒歩2分)
・雨天や荒天の場合は小学校の体育館で実施します。また、学校行事などで校庭や体育館が使用できない場合は、会場が変更となる場合があります。
・会場に駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
港区在住・在学の未就学児・小学生とその保護者
無料(傷害保険は主催者で加入します)
※教室の参加には事前のお申込みが必要です。
運動靴(スパイク禁止)、タオル、水筒など
※雨天の場合は体育館で開催しますので室内履きをお持ちください
「タグラグビー教室申込書」(PDF:457KB)に必要事項を記入のうえ、下記お申込み先へ持参、郵送またはファックスにて、お申込みください。
その他、教室への持参、電話およびメールでもお申込みを受け付けています。詳しくは下記までお問い合わせください。
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会
普及育成部港区スポーツまちづくりプロジェクト担当
〒107-0061
港区北青山2丁目8番35号
電話:03-3401-3289(受付時間10時00分~17時00分火曜定休)ファックス:03-5775-5034
メールアドレス:minatoinfo@rugby-japan.or.jp
公益財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団スポーツ事業課
電話:03-5439-6201
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局教育推進部生涯学習スポーツ振興課スポーツ振興係
電話番号:03-3578-2111(内線:2752)
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(事業委託先)
電話:03-3401-3289(午前10時~午後5時・火曜定休)