ここから本文です。
みんなとオレンジカフェは、新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点から、以下の対策を講じて実施します。
今後の感染状況により、実施時間や会場を変更する場合がありますので、ご承知おきください。
今後の開催については、ホームページでご確認いただくか、高齢者支援課高齢者相談支援係(03-3578-2411)までお問い合わせください。
「最近物忘れが多くなった・・・」「認知症の家族を介護していて、不安がある」と感じることはありませんか?
港区では、認知症の人やその家族、また認知症予防に関心のある人を対象に、身近な地域で、気軽に相談や交流ができる場として「みんなとオレンジカフェ」を開設しています。
「みんなとオレンジカフェ」は、認知症の人やその家族の相談に応じるとともに、交流などで楽しめる場です。
お茶を飲みながらゆったりくつろげる雰囲気の中、認知症予防プログラムを楽しんだり、認知症専門医等による講話や相談も実施しています。
※どの地区でも参加できます。お気軽にご参加ください。
※予約は不要です。また、途中の入退室は自由です。
各回おひとり200円
※現在は、感染症対策のため飲食物の提供を見合わせていることから、徴収していません。
音楽家によるコンサートを年3回開催します。お気軽にご参加ください。※予約不要
回 | 日にち | 時間 | 場所 | その他 |
---|---|---|---|---|
1 | 令和4年6月1日(水曜日) | 午後1時45分~午後2時45分 |
介護予防総合センター ラクっちゃ |
をご覧ください。 |
2 | 令和4年10月19日(水曜日) | 午後1時45分~午後2時45分 | 赤坂区民センター |
をご覧ください。 |
3 | 令和5年1月20日(金曜日) | 午後1時45分~午後2時45分 | 高輪区民センター |
をご覧ください。 |
区民
回 | 講演テーマ | 日にち | 時間 | 場所 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
「物忘れがあっても認知症 とは限りません 認知症であっても進行する とは限りません」 |
令和4年7月23日 (土曜日) |
午前10時~12時 |
赤坂区民センター 4階第1会議室 |
詳細は案内チラシ(PDF:165KB)をご覧ください。 |
2 | 「認知症という病気について知ろう」 | 令和4年11月5日(土曜日) | 午後2時~3時30分 | 新橋区民協働スペース | ボランティア養成講座と併せて実施します。詳細はボランティア養成講座の案内チラシ(PDF:164KB)をご覧ください。 |
「みんなとオレンジカフェ」で活動するボランティアを養成するための講座です。認知症について学び、地域で活動を始める一歩になります。
認知症の人等を地域で支える活動に関心があり、区内で活動を続けられる人
回 | 日にち | 時間 |
1 | 令和4年11月5日(土曜日) | 午前10時30分~午後4時 |
2 | 令和4年11月12日(土曜日) | 午前10時~午後4時 |
場所:新橋区民協働スペース
申込み期間:令和4年10月1日(土曜日)~令和4年11月3日(木曜日)
詳細は案内チラシ(PDF:164KB)を参照ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:保健福祉支援部高齢者支援課高齢者相談支援係
電話番号:03-3578-2407
ファックス番号:03-3578-2419