ここから本文です。
令和6年度対象者にはこちらの封筒で受診券が届きます。
The health checkup coupons will be sent with this envelope to those who are eligible for in FY 2024.
令和6年度は緑色です。
同封しているご案内冊子:健康診査・がん検診のご案内(40歳以上向け)(PDF:2,757KB)
区民健康診査(30健診)・子宮頸がん検診のご案内(20.30代向け)(PDF:1,628KB)
医療機関名簿:区民健康診査(30健診)実施医療機関(PDF:465KB)
※受診券の申込み及び再発行はLoGoフォーム(外部サイトへリンク)又はお電話(6400-0083)にて受診期間内ならいつでも可能です。お電話でお申込みの場合は必ずご本人様が直接お申込みください。
■期間:令和6年7月1日~11月30日(30健診は令和7年3月29日まで)
1 July – 30 November
■対象:港区の国民健康保険加入者・後期高齢者医療制度加入者・港区在住の30歳代、その他
Persons who have National Health Insurance(NHI)・Persons living in Minato City aged 30s.
■内容:問診・身体計測・診察・血圧測定・尿検査・血中脂質検査・肝機能検査・血糖検査等
Specific health checkup
Basic health checkup
30(sanmaru) health checkup
■生活機能評価:65歳以上
※要介護・要支援の認定を受けていない方 詳しくはこちらを参照
■微量アルブミン尿検査:対象者には受診券を送付します。詳しくはこちらを参照
■骨粗しょう症検診:対象者には受診券を送付します。詳しくはこちらを参照
■肝炎ウイルス検診:今までに一度も受けたことのない人が受けることができます。
※指定医療機関では通年実施しています。詳しくはこちらを参照
■聴力検査:対象者には受診券を送付します。詳しくはこちらを参照
■お口の健診・口腔がん検診:20歳以上の方が受けられます。
■期間:令和6年7月1日~令和7年1月31日(乳がん検診は令和7年2月28日まで)
1 July - 31 January
■対象:港区在住の40歳以上(子宮頸がん検診は20歳以上、喉頭がん検診は50歳以上、前立腺がん検診は55歳から75歳)
Persons living in Minato City aged 40 or over.
(Cervical cancer screening is women living in Minato City aged 20 or over.)
Stomach cancer screening (X-ray・elect either endoscope)
Colorectal cancer screening
Lung cancer screening
Breast cancer screening (mammography)
Cervical cancer screening
Larynx cancer screening
Prostate cancer screening
※喫煙指数=1日の喫煙本数×喫煙年数(例:1日20本×30年=600)
すべての健診・検診は無料で受診できます。
All health checkups or cancer screenings are free.
健康診査・がん検診等の受診券は原則ご本人からのご連絡で受け付けています。しかし、特別な理由がある場合のみ、下記の申請でご本人確認等の証明をすることにより、代理人からの受診券発行が可能になります。
また、受診券の送付先は原則住民登録されている住所にしか送付することができません。しかし、明確な送付先変更の理由がある場合のみ、ご本人確認や住所を証明することにより、受診券送付先を変更することができます。
一時的な送付先変更は、LoGoフォームより申請できます。永続的な送付先変更は、下記申請用紙をダウンロードして健康推進課まで送付ください。
※永続的な送付先変更とは、今回だけでなく今後も受診券の送付先を申請住所へ変更することです。
解除する場合は、別途申請が必要です。
LoGoフォーム:https://logoform.jp/form/Mt5V/775363
※受診券のお届けには、通常1週間程度かかります。受診の予約日・余裕を持ったご申請をお願いいたします。
【申請用紙】
※受診者の住民登録されている住所へ送付されます。
④ 高齢者等施設による再発行申請(表紙)(PDF:1,923KB)
※申請者の本人確認、受診券の本人確認、送付先の住所が証明できるものの写しを同封して送付してください。
本人確認の例)マイナンバーカード、健康保険証、運転免許証、パスポート等
住所証明の例)住所が確認できる本人確認証、郵便物の伝票、公共料金の領収証等
【送付先】
〒108-8315
港区三田一丁目4番10号
みなと保健所 健康推進課 健康づくり係 宛
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所健康推進課健康づくり係
電話番号:03-6400-0083
ファックス番号:03-3455-4539
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。