トップページ > 健康・福祉 > 高齢者支援 > いきがい(介護予防事業、老人クラブなど) > 高齢者デジタルデバイド解消事業
更新日:2025年10月15日
ページID:123878
ここから本文です。
高齢者デジタルデバイド解消事業
高齢者のスマートフォン活用を支援するため、デジタル活用支援員相談窓口を設置しています。
また、10月31日金曜から、高齢者のスマートフォンデビューを応援するため、「高齢者スマートフォン購入費助成事業」を実施いたします。
詳細は、下記「高齢者スマートフォン購入費助成事業」の項をご参照ください。
デジタル活用支援員相談窓口
デジタル活用支援員が、スマートフォンの操作方法や初めてのスマートフォン購入に関する助言・相談を受け付けます。
対象
区民
- 予約制ではありません。お気軽に施設へお越しください。
- 受付順にご案内します。
- 混雑時は、相談時間を30分程度としています。譲り合ってのご参加をお願いいたします。
- 個人情報に関わることなど、相談内容によっては、対応できない場合があります。
相談・対応内容の例
- スマートフォン・タブレット端末の操作方法
- オンラインでの行政手続き等操作の支援
- キャッシュレス決済の使い方
- アプリ操作の助言・相談
- LINE(ライン)等、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の活用支援
- スマートフォン購入、契約に関する疑問
開設場所・開設曜日等
各総合支所管内及び台場地域管内の区施設内(いきいきプラザ、区民センター)のロビー(エントランスホール)等に相談窓口を設置します。
※年末年始および施設が休館の場合、相談窓口も休止します。
開設期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
開設時間
「午前」は、午前9時から正午まで
「午後」は、午後1時30分から午後5時まで
開設曜日
会場ごとの開催曜日は、表のとおりです。
| 地区 | 会場 | 開催曜日 | 開設時間 | |
|---|---|---|---|---|
| 午前 | 午後 | |||
| 芝地区 | 月・水・金 |
9時から正午まで |
1時30分から5時まで |
|
| 日・火・木 | ||||
| 麻布地区 | 火・木・土 | |||
| 月・水・木 | ||||
| 赤坂地区 | 火・木・土 | |||
| 月・水・金 | ||||
| 高輪地区 | 日・水・金 | |||
| 火・木・土 | ||||
| 芝浦港南地区 | 火・木・土 | |||
| 日・水・金 | ||||
| 台場地域 | 台場区民センター | 月・水・金 | ||
令和7年度デジタル活用支援員相談窓口のご案内(PDF:232KB)(令和7年4月1日から)

高齢者スマートフォン購入費助成事業
高齢者がスマートフォンを活用して、必要な情報の入手や手続きが行えるよう、スマホを所有していない等の高齢者に対して、購入費用等を助成します。
スマホをお持ちでない方、ガラケーからスマホに買換えを検討されている方は、この機会にぜひスマホを購入してみませんか。
実施期間(申請期間)
10月31日金曜から令和8年3月31日火曜まで
対象
以下の全ての条件を満たす人
- 令和8年3月31日時点で満65歳以上の人(昭和36(1961)年3月31日までに生まれた人)
- 購入日時点で区内に住民登録がある人
- 実施期間中に、指定店舗(表参照)で、自ら使用する目的で初めてスマホを購入し、通信契約を行った人(ガラケーやNFC認証機能(※1)のない古いOS(※2)のスマホからの機種変更契約を行う人を含む)
※1NFC認証機能=マイナンバーカードを読み取るような、スマホを近づけるだけで通信ができる機能
※2古いOS=iOS15以下またはAndroid8以下のOS
- 購入から助成金の申請までを購入日当日中(原則)に実施した人
- 指定店舗が実施するスマホ教室等で操作講習を受講した人
- 購入するスマホに以下1~3の全てのアプリ登録等を行った人
- 「東京都公式アプリ」の登録
- 「東京都LINE公式アカウント」の友だち追加
- 「みなトクPAYアプリ」の登録
助成額・助成対象経費
以下の1~3の総額に対し、一人当たり3万円(※3)を上限に助成します(対象者1人につき1台まで、かつ1回限り)。
- 通信契約をしたスマホ本体購入費(マイナンバーカードを読み取ることができるNFC認証機能・音声入力機能搭載で、iOS16以上またはAndroid9以上のものに限ります。)
- 充電器購入費(スマホ本体に同梱されていない場合、スマホ購入と同時に購入した1個分の料金に限ります。)
- 契約事務手数料・アカウント設定料(※4)・データ移行手数料・その他手数料
※3店頭割引やクーポン等の適用後の金額が助成対象経費です。スマホ購入時に付随するものに限ります。
※4アカウント設定料=AppleIDまたはGoogleアカウントの設定
申請に必要な持ち物
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
- 本人名義の通帳またはキャッシュカード
申し込み
電話で、指定店舗(表参照)へ。
事前に予約が必要です。予約の際に「港区スマホ購入費助成事業利用」と伝えてください。
申請の流れ
指定店舗リスト
| 指定店舗 | 住所 | 電話番号 | |
| NTTドコモ | ドコモショップ田町店 | 芝5丁目20-14三田鈴木ビル1階 | 0120-646-360 |
| ドコモショップ新橋店 | 西新橋1丁目15-4銀泉西新橋ビル1階 | 0120-626-360 | |
| ドコモショップ麻布十番店 | 三田1丁目7-1パークコート麻布十番ザ・タワー1階 | 0120-807-828 | |
| ドコモショップ浜松町店 | 浜松町1丁目27-12浜松町交差点ビル1階 | 0120-602-700 | |
| ドコモショップ六本木店 | 六本木4丁目8-6パシフィックキャピタルプラザビル1階 | 0120-608-244 | |
| ドコモショップ赤坂店 | 赤坂5丁目1-1HK赤坂5丁目ビル1階 | 0120-306-070 | |
| ドコモショップ青山店 | 北青山2丁目13-4青山MYビル1階 | 0120-715-360 | |
| au | auショップ新橋 | 新橋2丁目14-4Rビル1階・2階 | 0800-700-0605 |
| auショップ浜松町 | 浜松町1丁目27-14サン・キツカワビル1階 | 0800-700-0650 | |
| auショップ麻布十番 | 麻布十番2丁目10-3マイスクエア1階 | 0800-700-0516 | |
| ソフトバンク | ソフトバンク新橋 | 西新橋1丁目15-5内幸町ケイズビル1階 | 03-3506-9491 |
| ソフトバンク浜松町 | 芝大門2丁目4-4中根ビル1階 | 03-5402-6600 | |
|
ソフトバンク六本木 |
六本木4丁目9-7三菱UFJ銀行六本木支店ビル1階 |
03-5775-5011 |
|
| ソフトバンク麻布十番 | 麻布十番2丁目20-14麻布十番ハウス1階 | 03-5427-3221 | |
| ソフトバンク赤坂見附 | 赤坂3丁目2-8VORT赤坂見附Ⅱ | 03-5574-7383 | |
| ソフトバンク品川 | 港南2丁目2-16谷田企画第一ビル1階 | 03-5715-1561 | |
| 楽天 | 楽天モバイル六本木店 | 六本木5丁目1-3六本木ゴトウビルディング1st2階 | 03-6721-1530 |
※ソフトバンク六本木は、建物火災のため、休業中です。営業再開時期は未定ですが、営業が再開された場合、本事業の受付を開始します。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:保健福祉支援部高齢者支援課高齢者福祉係
電話番号:03-3578-2391(内線:2391~2397)
ファックス番号:03-3578-2419
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。