現在のページ:トップページ > 区政情報 > 連携 > 「全国連携の港区」の実現に向けて > 【募集中】令和6年度港区連携自治体ワーケーション促進事業

ここから本文です。

更新日:2024年5月10日

【募集中】令和6年度港区連携自治体ワーケーション促進事業

区の連携自治体が提案する区内事業者向けワーケーションプログラムに参加する事業者に対して経費の一部を補助します。

令和5年度の港区連携自治体ワーケーション促進事業の実施結果については、こちらをご覧ください。

参加を希望する事業者は、以下の内容をご確認の上、申請してください。

補助対象者

区内に所在する民間企業、団体等(法人格を持たない場合は、規約等に代表者の定めがあること)

補助条件

  • 区と連携自治体で定める体験プログラムに参加すること
  • 1泊以上の宿泊を要すること
  • 事業実施後、体験談を自社ホームページ又は区ホームページ等で発信すること

補助内容

補助金額

1事業者当たり最大20万円

宿泊に要する1泊ごとの経費(一人当たり1万円を上限)及び交通費

※一人当たりの補助上限額を5万円とします。

※国や都道府県等の他の補助金制度は併用できません。

募集期間

令和6年5月10日から令和6年6月17日まで

参加事業者決定時期

令和6年6月下旬

※応募多数の場合には、抽選により参加事業者を決定します。

実施時期

令和6年8月上旬~令和6年12月末日までのうち、各連携自治体が定める期間(1泊以上)

参加自治体(ワーケーションの行先)及び体験プログラム内容

参加自治体(ワーケーションの行先) 参加自治体(ワーケーションの行先)
北海道豊富町

参加自治体体験プログラム(PDF:396KB)

新潟県五泉市 参加自治体体験プログラム(PDF:326KB)
北海道石狩市 参加自治体体験プログラム(PDF:329KB) 静岡県熱海市 参加自治体体験プログラム(PDF:348KB)
青森県青森市 参加自治体体験プログラム(PDF:3,038KB) 静岡県富士市 参加自治体体験プログラム(PDF:377KB)
岩手県住田町 参加自治体体験プログラム(PDF:445KB) 愛知県蒲郡市 参加自治体体験プログラム(PDF:300KB)
宮城県登米市 参加自治体体験プログラム(PDF:628KB) 大阪府堺市 参加自治体体験プログラム(PDF:396KB)
山形県南陽市 参加自治体体験プログラム(PDF:983KB) 和歌山県和歌山市 参加自治体体験プログラム(PDF:438KB)
山形県舟形町 参加自治体体験プログラム(PDF:773KB) 島根県益田市 参加自治体体験プログラム(PDF:313KB)
山形県小国町 参加自治体体験プログラム(PDF:936KB) 岡山県玉野市 参加自治体体験プログラム(PDF:248KB)
福島県郡山市 参加自治体体験プログラム(PDF:285KB) 岡山県瀬戸内市 参加自治体体験プログラム(PDF:285KB)
福島県喜多方市 参加自治体体験プログラム(PDF:303KB) 岡山県新庄村 参加自治体体験プログラム(PDF:302KB)
栃木県宇都宮市 参加自治体体験プログラム(PDF:302KB) 徳島県阿南市 参加自治体体験プログラム(PDF:251KB)
栃木県日光市 参加自治体体験プログラム(PDF:244KB) 愛媛県伊予市 参加自治体体験プログラム(PDF:311KB)
群馬県嬬恋村 参加自治体体験プログラム(PDF:254KB) 愛媛県内子町 参加自治体体験プログラム(PDF:358KB)
千葉県君津市 参加自治体体験プログラム(PDF:401KB) 愛媛県鬼北町 参加自治体体験プログラム(PDF:307KB)
千葉県館山市 参加自治体体験プログラム(PDF:364KB)

佐賀県有田町

   武雄市

   嬉野市

参加自治体体験プログラム(PDF:457KB)
東京都大島町 参加自治体体験プログラム(PDF:443KB)
東京都新島村 参加自治体体験プログラム(PDF:265KB)

※参加事業者決定後、対象自治体、事業者および区の三者で日程などの詳細を調整します。

※体験プログラムへの参加以外の時間は、個人ワークや自由時間等を想定しています。

申込方法

参加を希望する自治体のプログラムを選択の上、次の書類一式を令和6年6月17日(月曜日)までに、港区企画課全国連携推進担当へ直接ご持参いただくか、郵送(必着)してください。

【提出書類】

【記入例】

【郵送先】

〒105-8511 東京都港区芝公園1丁目5番25号

港区企画課全国連携推進担当あて

 

参加決定後は、事業者、区、連携自治体の3者でワーケーションの日程や内容の確認のほか、次の手続きを行います。

補助金申請フロー図、Q&A、要綱

申請にあたっては、必ず港区連携自治体ワーケーション促進事業Q&Aをご覧ください。

内容や申込みに当たり、ご不明な点がありましたら以下の問合せ先までお気軽にお問合せください。

参加決定後の手続き

補助金申込み

参加決定を受け、補助金の交付を受ける場合には、以下の書類一式を港区企画課全国連携推進担当へ直接ご持参いただくか、郵送(必着)してください。

【提出書類】

【記入例】

【郵送先】

〒105-8511 東京都港区芝公園1丁目5番25号

港区企画課全国連携推進担当あて

実績報告、補助金請求

ワーケーション事業終了後、令和7年1月22日(水曜日)17時までに、以下の書類一式を港区企画課全国連携推進担当へ直接ご持参いただくか、郵送(必着)してください。

実績報告書等を確認後、区から事業者に対して補助金額確定通知書と補助金交付請求書を郵送します。補助金交付請求書は、令和7年2月5日(水曜日)17時までに港区企画課全国連携推進担当へ直接ご持参いただくか、郵送(必着)してください。

【提出書類】

【記入例】

【郵送先】

〒105-8511 東京都港区芝公園1丁目5番25号

港区企画課全国連携推進担当あて

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画経営部企画課全国連携推進担当

電話番号:03-3578-2509

ファックス番号:03-3578-2034