更新日:2023年1月19日
ページID:131982
ここから本文です。
林産地見学会(バスツアー)
林産地見学会 概要
区は、地球温暖化対策として国産木材の活用促進に取組んでいます。
このたび、区内の設計・建築関係事業者等又は区内で設計・建築等に関わる(予定を含む)事業者等を対象に、林業を間近に感じながら木材活用と森林保全のつながりを学ぶことを目的とした林産地見学会を実施します。見学場所は、みなと森と水ネットワーク会議(※)加入自治体の飯能市です。
林産地の林業・林産業の実情を知り、将来の新たな森林資源の活用方法を探る貴重な機会ですので、ぜひご応募ください。
※みなと森と水ネットワーク会議の詳細はコチラ
日時等(予定)
・対象 区内の設計・建築関係事業者等又は区内で設計・建築等に関わる(予定を含む)事業者等
・集合場所 港区役所
・とき 令和5年2月3日(金) 8時45分頃~16時30分頃
・ところ 飯能市内
・定員 15名(応募者多数の場合は抽選にて決定)
・参加費 無料
・昼食 「雑貨&カフェkinoca」をご利用いただく予定です(昼食代別途必要)。各自でご持参いただいたも構いません。
※詳細は参加者宛メールにてご案内いたします。
見学スケジュール(予定)
8:45 港区役所集合
9:00 港区役所出発
10:40~ 飯能商工会議所(CLT平行弦トラスやCLT折板床・柱など、最新の木質構造技術の建築を見学)
12:00~ 雑貨&カフェkinoca(昼食、施設見学)
14:00~ 大河原木材株式会社(製材工場の見学)
16:30 港区役所到着
※スケジュールはあくまで目安のため、多少前後する可能性がございます。
申し込み
※応募フォームをよくご確認になってからご応募ください。
【申込期限】令和5年1月24日(火)正午
抽選結果は御入力いただいたメールアドレス宛に令和5年1月26日(木)までにお知らせいたします。
参考資料
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部環境課地球温暖化対策担当
電話番号:03-3578-2472
ファックス番号:03-3578-2489
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。