• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 防災・安全 > 防災・危機管理 > 災害に備えて > 携帯トイレを全世帯に世帯人数分、無償で配付します

印刷

更新日:2023年9月26日

ページID:140151

ここから本文です。

携帯トイレを全世帯に世帯の人数分、無償で配付します【申請は不要】

 震災が発生すると、配管・排水管が破損したり詰まることがあり、破損等の確認や修理が完了するまでご自宅のトイレが使えなくなることがあります。その対策として、水が使えない時でも使用できる携帯トイレを全世帯にお住まいの世帯人数分、無償で配付し、災害時の在宅避難の備えを支援します。

対象

令和5年4月1日時点で港区に住民登録があり、引き続き港区に住所を有している方

配付物および配付数

携帯トイレ各世帯人数分(一人当たり20回分×世帯人数)

配付時期

令和5年9月から順次配送しています。

※世帯員の人数等により、同じ地区でも配付時期が異なることがあります。

※令和5年4月2日~12月31日に転入・出生した人には令和6年1月から順次配送を開始する予定です。

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理室防災課地域防災支援係

電話番号:03-3578-2516

ファックス番号:03-3578-2539