更新日:2024年6月12日
ページID:148263
ここから本文です。
エレベーター閉じ込め対応訓練募集のお知らせ
エレベーター閉じ込め対応訓練を実施しています
港区では、区内の共同住宅を対象として、住宅内のエレベーターを用いて閉じ込められた際の対応訓練を行っています。
首都直下地震が発生した場合、港区内の閉じ込めにつながり得るエレベーターの停止台数は、最大で約1,357台と想定されています。
大きな地震が発生し、多くのエレベーターが同時に停止した場合、保守事業者の対応に時間を要することが見込まれます。
いざという時に備え、エレベーターに閉じ込められた際の対応を学びましょう。
制度の概要
訓練の対象
区内の共同住宅
訓練の対象者
対象の共同住宅にお住まいの方々
※参加人数は20名程度としています。
訓練の実施場所
対象の住宅内に設置されているエレベーター
費用
訓練実施に要する費用は、区が負担します。
※集会室使用料、運営経費等については、申請者のご負担となります。
留意事項
・エレベーターを2時間程度停止させるため、事前に居住者の方々の理解を得られるようにしてください。
・エレベーターの製造年月日、メーカー等により訓練の実施ができない場合があります。
・管理会社の許可を得た上での申請としてください。
・申請団体が主体での訓練の運営、進行を行っていただきます。
・申請は、同一の共同住宅につき原則1回までとしています。
申込方法
郵送または窓口への提出による申請
申請書に必要事項を記載いただき、各地区総合支所協働推進課協働推進係または防災危機管理室防災課地域防災支援係に郵送または持参ください。
申請書は、下の様式からダウンロードするか各窓口でお受け取りください。
様式
郵送先住所
〒105-8511
港区芝公園一丁目5番25号 防災危機管理室 防災課 地域防災支援係あて
LoGoフォーム(電子申請)による申請
お問い合わせ
申込に関して
芝地区総合支所 協働推進課 協働推進係 |
芝公園1-5-25 |
☎3578-3123 |
麻布地区総合支所 協働推進課 協働推進係 |
六本木5-16-45 |
☎5114-8802 |
赤坂地区総合支所 協働推進課 協働推進係 |
赤坂4-18-13 |
☎5413-7272 |
高輪地区総合支所 協働推進課 協働推進係 |
高輪1-16-25 |
☎5421-7621 |
芝浦港南地区総合支所 協働推進課 協働推進係 |
芝浦1-16-1 |
☎6400-0031 |
エレベーター閉じ込め対応訓練に関する問い合わせ
防災危機管理室防災課 地域防災支援係 |
芝公園1-5-25 |
☎3578-2518 |
その他
港区は、共同住宅に対するさまざまな支援を行っています。
共同住宅の震災対策
上記のリンクからご確認ください。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:防災危機管理室防災課地域防災支援係
電話番号:03-3578-2516
ファックス番号:03-3578-2539
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。