現在のページ:トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 区が取り組むエコ・3R(リデュース・リユース・リサイクル)活動 > 「フードドライブ」受付窓口で、未利用食品を回収しています
ここから本文です。
まだ食べられるのに捨てられてしまう食品は、日本国内で年間523万トン【環境省及び農林水産省食品廃棄物の利用状況等(令和3年度推計)】発生しています。港区内でも、区内から出される可燃ごみのうち、未使用食品が約2%発生していることがわかりました。(港区ごみ排出実態調査 調査報告書(令和4年度)より)
このため区では、未利用食品の有効活用を目的に、令和元年度から、みなとリサイクル清掃事務所や各地区総合支所に「フードドライブ」の受付窓口を設け、未利用食品を回収しています。
家庭で余っている食品(未利用食品)を集め、食品を必要としている人に寄付する活動です。現在、区では集めた食品を港区生活・就労支援センターや子ども食堂、NPO法人(フードバンク)等に提供しています。
芝地区総合支所協働推進課 2階 | 月~金:午前8時30分~午後5時 |
麻布地区総合支所協働推進課1階 | 月~金:午前8時30分~午後5時 |
赤坂地区総合支所協働推進課2階 | 月~金:午前8時30分~午後5時 |
高輪地区総合支所協働推進課 4階 | 月~金:午前8時30分~午後5時 |
芝浦港南地区総合支所協働推進課1階 | 月~金:午前8時30分~午後5時 |
芝浦港南地区総合支所台場分室台場コミュニティぷらざ2階 | 月~金:午前8時30分~午後5時 |
みなとリサイクル清掃事務所2階受付 | 月~金:午前8時30分~午後5時 |
がん在宅緩和ケア支援センター「ういケアみなと」ゆかしの杜5階受付 |
月~金:午前10時~午後8時30分 土:午前10時~午後4時30分 |
エコプラザ1階受付 |
午前9時30分~午後8時 ※第4月曜(第4月曜が祝日の場合翌日は休み) |
白金台いきいきプラザ※1 1階受付 |
月~土:午前9時~午後9時30分 日:午前9時~午後5時 |
※1 複合施設大規模改修工事に伴い、フードドライブの受付は、令和6年9月1日から令和8年6月30日(予定)までの間、休止します。最寄りの高輪地区総合支所4階の協働推進課やがん在宅緩和ケア支援センター「ういケアみなと」ゆかしの杜5階受付をご利用ください。
祝日・年末年始等の、閉館日の詳細については各施設のリンク先を参照ください。
※少量でも構いませんので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
(缶詰1個からでも受け付けます。)
※提供された食品については、港区生活・就労支援センター、子ども食堂及びフードバンクに提供します。
上記の施設を通じて、必要とする人々(子ども食堂の利用者・生活に困っている方等)
に食品の提供、ないしは子ども食堂で調理をして、料理を出しています。
子ども食堂や港区生活・就労支援センター、フードバンク(区外の場合もあります)等を通じて、食品を必要としている方々に配布されます。
区では、事業者からの寄贈は受け付けておりません。(事業者の方は、フードバンク等の各団体へお問い合わせください。)
食品にもよりますが、中身に影響がない破損であれば、対象となる可能性があります。
【例】レトルト食品で、外箱に破損があるが、中身には影響がないもの等
冷蔵・冷凍食品は、適切な管理(保管場所に冷蔵・冷凍庫の設置及び搬送用の保冷車)が必要になります。そのための設備がみなとリサイクル清掃事務所にはないため、対象外としています。
窓口で受け付けた食品は、一時的(最長で1か月程度)にみなとリサイクル清掃事務所で保管後、まとめて「フードバンク」等に搬入をしています。その後食品を必要とされる方に配布されます。食品を受け付けてから「フードバンク」等に搬入するまでに日数がかかるため、余裕を持った賞味期限で設定しています。
みなとリサイクル清掃事務所で、賞味期限、袋の外装の状態、変色がないか、異臭がしないかなど目視、触覚等でチェックします。また、寄贈者から、どのように保管していたかなどアンケートにご記入いただくことでも確認します。
地域で集めた食品についても持ち込みできますが、安全を確保するために、区で受け付けた後にも再度保管状態をうかがう可能性があるので、お名前、ご住所、連絡先を控えさせていただきます。また、地域でフードドライブを実施する際には、寄贈者に食品の管理状態の聞き取りをお願いいたします。
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所ごみ減量・資源化推進係
電話番号:03-3450-8025
ファックス番号:03-3450-8063
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。