現在のページ:トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 区が取り組むエコ・3R(リデュース・リユース・リサイクル)活動 > 海洋プラスチック対策(プラスチック・スマート×Minato Action
ここから本文です。
プラスチックは、軽くて丈夫で、いろいろな形に変えられるため、私たちの生活に深く浸透しています。
近年、海に流れ出したプラスチックが環境に影響を与えることが問題になっています。
港区では、区としてプラスチック問題に取り組むため、「港区役所『使い捨てプラスチック』削減方針」を定め、区役所から排出される「使い捨てプラスチック」の排出ゼロを目指しています。
区は、事務事業及び施設管理における「使い捨てプラスチック」の排出ゼロを実現するため、全庁を挙げて以下の取組を徹底します。
1会議やイベントでは、ペットボトル、プラスチック製のストロー、カップなどは使用しません。
2イベントでは、プラスチックを用いた啓発品は配布せず、包装も省略します。
3イベントでの飲食に使用する食器は、プラスチック製品から、リユース食器や紙製品など代替製品へ切り替えます。
4施設内のペットボトル飲料の自動販売機は、缶飲料、カートカン飲料又はカップ式の自動販売機に切り替えます。
5庁舎内のコンビニ、売店等でのレジ袋の配布を取り止め、プラスチック製包装等の使用を抑制します。
みなとリサイクル清掃事務所では、「使い捨てプラスチック」の発生抑制・ポイ捨てによる海洋流出の防止という観点から、海洋プラスチック啓発パネル・リーフレットの作製や清掃車両のラッピング、オリジナルマイバッグ作成、リユース食器の貸出しやレンタル費用の助成等、「プラスチック・スマート×Minato Action」として、さまざまな取組を実施し、普及啓発しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所ごみ減量・資源化推進係
電話番号:03-3450-8025
ファックス番号:03-3450-8063
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。