現在のページ:トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 区が取り組むエコ・3R(リデュース・リユース・リサイクル)活動 > 「海洋プラスチック問題を考える講演会」および「ワークショップ」を開催します
ここから本文です。
海洋ごみの現状と課題、私たちへの影響など、海洋ごみ研究の第一人者である、東京海洋大学教授による講演会です。
同時に海洋プラスチックに関する楽しいワークショップも開催します。
希望される方は、申し込みフォーム(外部サイトへリンク)から電子申請をお願いします。
応募期間を延長し、3月13日(木)までとします。
参加された方全員に本体の一部に海洋プラスチックを使用したリサイクルボールペンと
竹を使用したファイルを差し上げます。
3月15日(土) 午前10時~正午
区内在住・在学の小学生とその保護者
※小学校の高学年向けの内容です。
区立消費者センター(芝浦1-16ー1 みなとパーク芝浦2階)
10組(先着)※原則1組2名ですが、お子さまのご兄弟姉妹が参加を希望される場合は、複数人での申し込みもできます。
・申し込みフォームから電子申請
・お電話での申込み
なお、3月10日以降に申し込みされた方は定員に達し次第終了となります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所ごみ減量・資源化推進係
電話番号:03-3450-8025
ファックス番号:03-3450-8063
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。