• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報・報道 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2025年 > 広報みなと2025年7月 > 広報みなと2025年7月15日号 トップページ > 広報みなと2025年7月15日号 夏の思い出づくりに!ルールを守って、花火を楽しもう

印刷

更新日:2025年7月15日

ここから本文です。

目次

夏の思い出づくりに!ルールを守って、花火を楽しもう

区立公園・児童遊園等において、火気の使用は原則禁止としていますが、地域の子どもたちの夏の思い出づくりのため、以下の期間で花火の利用が可能です。ルールを守ってお楽しみください。

対象

子どもを含む少数での利用

とき

7月19日(土曜)から8月31日(日曜)午後6時から午後8時
※準備・片付けの時間も含みます。

ところ

利用可能な公園・児童遊園等

芝地区

  • 本芝公園
  • 塩釜公園
  • 南桜公園
  • 芝公園
  • 金杉橋児童遊園
  • 芝新堀町児童遊園
  • 三田二丁目児童遊園
  • 浜松町四丁目児童遊園
  • 西久保巴町児童遊園

麻布地区

  • 狸穴公園
  • 有栖川宮記念公園
  • 笄公園
  • 三河台公園
  • 六本木西公園
  • 網代公園
  • 新広尾公園
  • 飯倉公園
  • 一の橋公園
  • 笄児童遊園
  • 東麻布児童遊園

赤坂地区

  • 一ツ木公園
  • 氷川公園
  • 高橋是清翁記念公園
  • 乃木公園
  • 青葉公園
  • 青山公園
  • 桑田記念児童遊園
  • 北青山一丁目児童遊園

高輪地区

  • 亀塚公園
  • 高輪公園
  • 泉岳寺前児童遊園
  • 白金志田町児童遊園
  • 白高児童遊園
  • 白金台どんぐり児童遊園

芝浦港南地区

  • 芝浦公園
  • プラタナス公園
  • 東八ツ山公園
  • 港南和楽公園
  • 港南公園(B面)
  • お台場レインボー公園
  • 南浜町児童遊園
  • 船路橋児童遊園

使用できる花火

手持ち花火程度

利用に当たって、ルールを守りましょう

  • バケツに水をくんで用意すること
  • 周りを含め、火が燃え移る可能性のある場所(芝生地、植込み付近等)では行わないこと
  • 使用済み花火等のごみは、全て持ち帰ること
  • 打ち上げ花火やロケット花火等、音のなる花火や飛ぶ花火は、近隣住民や他の公園利用者の迷惑になるため禁止
  • 花火を持って、走り回らない、振り回さないこと
  • 使用後は、火気を消火し、周囲を含めて安全確認をすること
  • 近隣住民や公園利用者の迷惑とならないようにすること
  • 近所から苦情を受けた場合は即中止すること
  • 必ず保護者が付き添うこと

利用ルールが守られない場合や苦情等があった場合は、その公園等での花火の利用を中止することもあります。利用状況について、詳しくは港区ホームページをご覧ください。

港区ホームページ

問い合わせ

  • 芝地区総合支所まちづくり課まちづくり係
    電話:03-3578-3104
  • 麻布地区総合支所まちづくり課まちづくり係
    電話:03-5114-8815
  • 赤坂地区総合支所まちづくり課まちづくり係
    電話:03-5413-7038
  • 高輪地区総合支所まちづくり課まちづくり係
    電話:03-5421-7664
  • 芝浦港南地区総合支所まちづくり課まちづくり係
    電話:03-6400-0017
  • 土木課土木計画係 
    電話:03-3578-2217

最新の特集を見る