更新日:2023年6月5日
ページID:125149
ここから本文です。
札の辻スクエア駐輪場の利用方法のご案内
札の辻スクエアでは、多くの施設利用者(※1)の方に自転車駐輪場をご利用いただけるよう機械式駐輪場を設置しています。入出車可能な自転車は機械式駐輪場のご利用をお願いします。
設置台数
機械式駐輪場364台、平置き式22台(※3)
利用時間
8:00~22:00
休場日
1月1日、その他臨時休館日
利用料金
無料
利用方法(流れ)
車検・登録(初回のみ)
機械式駐輪場のご利用にあたっては、安全に入出車可能な自転車であることを確認するため、初回のみ自転車のサイズ等を確認する車検(※2)を行い、申込書の記入、車検証シールの貼付をお願いします。
①車検→②申込書記入→③車検証シールの貼付→(「自転車の入出車」へ)
自転車の入出車
車検済み自転車は、ご利用の際、受付にて入出車用のICカードを貸し出します。入出車用ゲート(2か所あり)に自転車をセットして、ICカードをタッチして入車してください。出車の際は、入車したゲートにICカードをタッチして出車します。
①受付でICカード貸出→②入庫→③入館中はICカードを携帯
④出車→⑤受付にICカード返却
収容可能自転車
寸法(下図参照)
- 前輪から後輪車軸まで:1100㎜以上1520mm以内
- 全長:1400mm以上1900mm以内
- 全幅:650㎜以内
- 全高:1250㎜以内(チャイルドシート装着車は1400mm以内)
- 重量:35㎏以内(チャイルドシート装着車は40㎏以内)
- 後ろカゴ高さ:1100mm以内(チャイルドシート装着車は1400mm以内)
- 前カゴ幅:普通(500mm以内)、大型(650mm以内)
- 後ろカゴ幅:普通(500mm以内)、大型(550mm以内)
- タイヤサイズ:18インチ以上28インチ以内
- タイヤ幅:20mm以上55mm以内 ※ブロックタイヤは50mm以内
- 基本的には車検を実施して合格した自転車とし、三輪車、特殊ハンドル、サイドカゴ、フレームや車輪の曲がり・ねじれ・歪み・パンクがあるものは入庫不可とする。
- 変速機等の高さは80mm以上とする。
主な車検規格外自転車
- 子供用自転車
- 次のメーカー製電動自転車
- ブリヂストン製HYDEE2
- ブリヂストン製bikke
- ブリヂストン製Assista
- ブリヂストン製FRONTIA
- パナソニック製Gyutto
- パナソニック製ティモDX
- ヤマハ製PAS Babby SP
- ヤマハ製PAS Kiss
- ヤマハ製PAS With
- ヤマハ製PAS Natura
注意事項
※1 施設利用者以外の方は駐輪場を利用できません。施設利用後、当日の利用時間内に必ず自転車を出車してください。
※2 機械式自転車駐輪場に入出車可能自転車は図を参照してください。自転車のかご、チャイルドシート等の取り付けによりサイズ等が変更になった場合は、再度、車検が必要です。
※3 平置き駐輪場(22台)は台数に限りがあるため、原則として機械式自転車駐輪場に入出車できない自転車に限らせていただきます。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:産業・地域振興支援部産業振興課産業振興係
電話番号:03-6435-4601
ファックス番号:03-6435-4693
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。