トップページ > 防災・安全 > 生活安全 > 被害にあわないために > 区民防犯研修会の開催 > 落語と講話で学ぶ特殊詐欺被害防止講習会
更新日:2024年3月1日
ページID:144902
ここから本文です。
「落語と講話で学ぶ特殊詐欺被害防止講習会」を開催しました!
令和6年2月27日(火曜)、区は、特殊詐欺の手口や対策をお笑い芸人による落語で楽しく、芝信用金庫と赤坂警察署の職員による講話で分かりやすく学べる「落語と講話で学ぶ特殊詐欺被害防止講習会」を実施しました!
特殊詐欺は依然として発生しており、区内の令和5年1~12月までの被害件数は40件、被害額は約4億7700万円でした。多くの方が詐欺の被害に遭っています。
どんな人からの電話でも、お金の話をされたら「疑う」「切る」「相談する」が重要です。
区は、今後も多様な側面から特殊詐欺対策を行っていきます!
※区では、高齢者がいる世帯等に無料で自動通話録音機を貸与しています。詳細はこちら。
講習会の様子
講習会概要
内容
令和6年2月27日(火)15時~16時
時間 | 内容 |
---|---|
15:00~15:20 |
落語 お笑い芸人による落語で特殊詐欺の手口を楽しくおはなし |
15:20~15:50 |
講話 芝信用金庫と赤坂警察署の職員による講話で実際に起きた特殊詐欺や被害防止対策について分かりやすくお伝え |
15:50~16:00 |
質問・お知らせ |
関連リンク
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:防災危機管理室防災課生活安全推進担当
電話番号:03-3578-2271
ファックス番号:03-3578-2539
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。