現在のページ:トップページ > 区政情報 > 情報政策 > 港区LINE公式アカウントに生成AIを活用したチャットボットの実証実験を開始します!

ここから本文です。

更新日:2024年4月24日

港区LINE公式アカウントに生成AIを活用したチャットボットの実証実験を開始します!

港区は令和5年8月30日(水曜)に、株式会社Bot Express(東京都港区、代表取締役 中嶋 一樹)と港区LINE公式アカウントに生成AIを活用した新機能導入のための連携協力協定を締結し、新機能の開発を進めてきました。

連携協力協定の詳細と締結式について

このほど、新機能が利用できる状態となりましたので、令和6年4月23日(火曜)より利用者向けの実証実験を開始します。

機能の概要

港区公式ホームページに掲載された情報(令和6年3月19日時点)を生成AIに学習させ、チャット形式で自動応答します。

ホームページ上に掲載された情報を「暮らし・手続き」、「防災・生活安全」、「健康・福祉」、「子ども・家庭・教育」、

「環境・まちづくり」、「産業・文化・観光」、「区政情報」、「施設情報」の各カテゴリに分類し、

利用者から投稿された質問に対し自動で回答します。

また、「子ども・家庭・教育」のカテゴリ限定で、子育てを応援する回答を生成する機能も搭載しています。

回答にあたっては、より親しみやすい機能を目指すため、港区のことをよく知っている「みなとクマ」というキャラクターが回答してくれます。

みなとクマ

港区生成AIチャットボットキャラクター「みなとクマ」

※「みなとクマ」はマイクロソフト社の画像生成AI「Designer」で生成したキャラクターです。

利用方法

  1. スマートフォンのLINEアプリから港区LINE公式アカウントを友だち登録します。
  2. 下部のメニューから「チャットで質問」をタップします。LINEトップ
  3. メニュー右側の「生成AIを活用したFAQチャットボット」をタップします。AIメニュー01
  4. 利用上の注意をお読みいただき「質問したいカテゴリを選ぶ」をタップします。AIメニュー02
  5. 質問したいカテゴリをタップします。AIメニュー03
  6. 直接質問をメッセージ形式で投稿すると、生成AIによる回答が返信されます。質問例

 

利用上の注意

  • 本サービスは生成AI(ChatGPT)を活用した自動応答機能です。投稿されるメッセージの内容によっては誤った回答をする場合があります。必ず関連リンク先を参照するなど、回答が正確であるかどうかを確認してください。
  • 本サービスで利用する生成AIの提供元であるOpenAI社の規約に基づき、13歳未満のご利用はお控えください。また、18歳未満の方は保護者の許可を得てご利用ください。
  • 本サービスに投稿されたメッセージは生成AIの学習データとしては利用されません。
  • 一つのカテゴリで質問した後、別のカテゴリに質問したい場合は、いったん「終了」「中止」を選択し、再度トップメニューから生成AIチャットボット機能を起動してください。
  • 本サービスは試行中のため、予告なく機能や画面デザインの変更、サービスの停止が発生する可能性があります。

 

今後のスケジュール(予定)

令和6年4月 実証実験開始
令和6年7月 実証実験終了
令和6年8月 実証実験結果検証・機能改善
令和6年9月 機能本格導入

 

実証実験に関するご意見・ご感想

今回の実証実験で導入した新機能について、体験された方からのご意見・ご感想を募集しております。

LINEがインストールされたスマートフォンから以下のリンクをタップするか、

LINEアプリのカメラ機能で下記の二次元コードを読み取っていただき、アンケートフォームからご回答ください。

(LINEを活用したアンケートフォームのため、パソコンやLINEアプリ以外からの回答はできません。)

生成AIを活用したチャットボット利用者向けアンケートフォーム(外部サイトへリンク)

LINEアンケート起動用QR

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:企画経営部企画課新技術活用担当

電話番号:03-3578-2855

ファックス番号:03-3578-2069