トップページ > 区政情報 > 行政経営 > 指定管理者制度 > 指定管理者の公募について > 港区立障害者グループホーム高浜の指定管理者を公募します(質問・回答を追加しました。)
更新日:2024年12月16日
ページID:153482
ここから本文です。
港区立障害者グループホーム高浜の指定管理者を公募します(質問・回答を追加しました。)
令和8年1月1日に開設予定の港区立障害者グループホーム高浜の管理を行う指定管理者を公募します。
希望される事業者は、下記の公募要項等をご覧ください。
対象施設
港区立障害者グループホーム高浜(港区芝浦四丁目3番28号)
指定期間
令和8年1月1日から令和17年3月31日まで(9年3か月間)
公募の日程
内容 | 日程 |
---|---|
公募要項発表 | 令和6年11月8日(金曜日) |
公募説明会・現地見学会 | 令和6年11月18日(月曜日) |
質疑受付 | 令和6年11月8日(金曜日)から 令和6年12月9日(月曜日)まで |
質疑回答 | 令和6年12月16日(月曜日) |
申請書類等受付 | 令和6年11月8日(金曜日)から 令和7年2月14日(金曜日)まで |
第一次審査(書類審査) | 令和7年3月7日(金曜日)予定 |
第二次審査(プレゼンテーション) | 令和7年3月21日(金曜日)予定 |
指定管理者候補者選定 | 令和7年5月上旬予定 |
指定管理者の指定 | 令和7年6月下旬予定 |
※上記内容の受付等は、土・日・祝日を除いた平日の午前9時から午後5時までとなります。(ただし、正午から午後1時の間は除く。)
※申請書類は、余裕をもって御提出いただきますよう、お願いします。
公募要項等
公募要項
港区立障害者グループホーム高浜指定管理者公募要項(PDF:768KB)
※令和6年11月13日更新
15ページ(2)従事する職員の最低賃金水準について、時給額を更新しました。
公募要項別紙
(別紙2)港区危機管理基本マニュアル(PDF:2,792KB)
(別紙3)港区有施設の安全管理に関する要綱(PDF:279KB)
(別紙4)港区有施設安全管理業務実施要領(PDF:135KB)
(別紙6)区有施設等における防犯カメラの設置及び運用に関する基準(PDF:195KB)
(別紙7)シックハウス対策に関する特記事項(PDF:122KB)
業務基準書
公募要項様式等
提出先
港区芝公園一丁目5番25号 港区役所 3階
保健福祉支援部 保健福祉課 福祉施設整備担当
TEL:03-3578-2514
公募説明会及び現地説明会
公募に係る説明及び施設の見学を目的とした、公募説明会及び現地説明会を開催します。
応募を予定される事業者は、ぜひご参加ください。
なお、建物は現在工事中のため、外観や周辺状況の確認のみとなります。
日時
公募説明会:令和6年11月18日(月曜日)午前10時から午前11時
現地見学会:令和6年11月18日(月曜日)午後2時から午後2時30分
場所
公募説明会:港区役所 2階 保健福祉支援部会議室(港区芝公園一丁目5番25号)
現地見学会:港区芝浦四丁目3番28号
参加方法
公募説明会及び現地説明会は事前申込制です。
令和6年11月15日(金曜日)正午までに、参加申込書を以下の申込先に電子メールで送信してください。
送信未達を防ぐため、送信後に電話にて連絡をお願いします。
なお、会場の都合上、参加人数は各社2名までとします。
※公募要項等は、当日の配布を行いませんので、御持参ください。
申込先
保健福祉支援部 保健福祉課 福祉施設整備担当
TEL:03-3578-2514
mail:minato02@city.minato.tokyo.jp
質疑受付・回答
令和6年11月18日(月曜)に公募説明会及び現地見学会を開催し、公募要項に沿って、主に施設の概要や特徴、公募スケジュール等を説明しました。
本公募に対する質問は、同年12月9日(月曜)に締め切りました。
質問及び回答一覧は以下のとおりです。
施設平面図の閲覧について
施設平面図について、以下の期間で閲覧の機会を設けます。
希望する場合は、事前連絡の上、閲覧日時を予約してください(最大1時間)。
閲覧期間
令和6年11月25日(月曜日)から11月29日(金曜日)まで
※土日、祝日を除きます。
※平日の午前9時から正午、午後1時から4時までの時間帯で閲覧可能とします。
※平面図の撮影、持ち帰りは禁止します。
申込先
保健福祉支援部 保健福祉課 福祉施設整備担当
TEL:03-3578-2514
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:保健福祉支援部保健福祉課福祉施設整備担当
電話番号:03-3578-2514
ファックス番号:03-3578-2398
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。