• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 赤坂地区総合支所 > 暮らしの情報 > 地域のできごと > 赤坂地区の更なる発展をめざして株式会社TBSホールディングスと赤坂地区の発展に関する連携協力協定を締結しました

印刷

更新日:2025年9月19日

ページID:171249

ここから本文です。

目次

赤坂地区の更なる発展をめざして
株式会社TBSホールディングスと
赤坂地区の発展に関する連携協力協定を締結しました

港区赤坂地区総合支所と株式会社TBSホールディングスは、これまで区や地域で実施する様々なイベントにおいて、場所の提供や講座の実施などで連携を深めてきました。
令和4年12月13日(火曜)、これまでの連携協力関係をより強固で継続的なものとし、赤坂地区の活性化と安全・安心の向上、SDGsの普及・達成を目的に、「港区と株式会社TBSホールディングスとの赤坂地区の発展に関する連携協力協定」を締結しました。

TBSと港区

協定締結式の様子

協定締結式の様子

左から佐々木卓代表取締役社長、武井雅昭港区長

連携協力事項の概要

・赤坂地区の活性化に関する事項

区や地域のイベント等において、TBSが保有する施設等をさらに活用するとともに、大型ビジョン等を用いた地区のプロモーションを行うことで、地区の活性化を推進します。

・赤坂地区の安全・安心に関する事項

防災等に関する地区の会議への参加や災害時の一時滞在施設としての開設に加え、TBSが所有する敷地に一般利用が可能な自転車駐車場を整備し、放置自転車対策を推進することで、地区の安全・安心を推進します。

・SDGsの推進に関する事項

SDGsの普及啓発イベントでの連携や、生物多様性に関する講座のさらなる充実などを通じて、SDGsの達成に向けた取組を推進します。

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:赤坂地区総合支所まちづくり課まちづくり係

電話番号:03-5413-7038(内線:3834)

ファックス番号:03-5413-2019

Pick up