現在のページ:トップページ > 環境・まちづくり > 環境 > 助成制度・計画・調査・統計・報告 > 各種助成制度 > 人感センサー付照明(管理組合のみ)
ここから本文です。
※工事の着工前に必要書類を提出してください。
まずはパンフレットをご確認ください!(PDF:3,382KB)
![]() |
経費÷2 管理組合等最大25万円 |
●申請受付期間などについては地球温暖化対策助成制度のページをご確認ください。
以下の全ての条件を満たす必要があります。
対象者 | 算出方法 | 上限額 |
---|---|---|
管理組合 | 設置に要する経費÷2 | 25万円 |
1.工事着工前までに必要書類を、郵送もしくは窓口に持参して提出してください。
2.審査完了後、決定通知を発送します。通知が届いた後に工事を着工してください。
※申請した時から工事の内容が変更になる場合は、必ず事前に連絡してください。
3.工事が完了したら、完了報告書類を提出してください。※年度をまたぐ工事は申請できません。
完了報告書類のご案内は決定通知に同封します。
4.審査完了後、確定通知を発送し、申請者の口座に助成金をお振込みします。
提出する際は、申請者本人・施工会社・管理会社・代理人等どなたが提出しても大丈夫です。
必要書類 |
注意事項等 |
---|---|
※申請書は助成対象機器1つにつき、1枚必要です。 |
|
2.見積書の写し |
・申請時に有効期限内のもの ・宛名が申請者名と同一であること ・機器の型番やメーカー名、設置台数・設置費用の内訳が明記されていること |
3.カタログ・パンフレット |
・型番、ワット数やエネルギー消費効率、製品寿命がわかるもの(小組でも可) |
4.現況の写真 |
・鮮明かつ、カラーであること ・複数の場所に設置する場合は、そのすべてを撮影すること |
5.建物の登記事項証明書【一部】 |
・3か月以内に取得したもの |
6.管理組合総会の議事録 |
・1から3が確認できるもの 1.機器の設置について、管理組合総会で議決されたことが確認できる議事録等 |
7.平面図 | ・設置する場所を明記すること |
予算がなくなり次第、受付を終了します。
〒105-8511港区芝公園1丁目5番25号
環境課地球環境係助成金担当宛(03-3578-2496~2498)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部環境課地球環境係
電話番号:03-3578-2111(内線:2496~2498)
ファックス番号:03-3578-2489