更新日:2024年2月29日
ページID:147188
ここから本文です。
~誰もが住みやすく、地域に愛着と誇りを持てるまち・港区をめざして~
「港区基本計画(令和3年度~8年度)」を改定しました
港区基本計画は、区政のあらゆる分野で計画的に行財政運営を推進する際の指針となる、区の最上位の計画です。計画の改定に当たっては、区民が参画して区長に提言を行う「みなとタウンフォーラム」の開催、区民等意識調査や子どもアンケートの実施、区民説明会やパブリックコメントによる意見募集を行うなど、区民と一緒に考え、手を携えながら、検討を進めてきました。
改定を経た基本計画を区政の新たな道しるべとし、先人たちがたゆまぬ努力によって築き上げてきた日本有数の都市である港区を、子どもから若者、子育て世代、高齢者まで、あらゆる世代が住み続けられるまちへと進化させ、全国をけん引する「唯一無二の都市」へと輝かせていきます。
▶港区基本計画は、区ホームページからご覧いただけます。
※冊子は令和6年4月から閲覧・販売を開始する予定です。
【計画改定のポイント】
・アフターコロナの新時代に向けて計画内容を大胆に見直し
・区民など79人が約半年間かけて作成した提言を最大限に反映
・「子どもアンケート」約2,000人が描いた将来イメージの概要を掲載
・計画事業(令和3年度~8年度)として34事業、739億円を計上
・政策、施策ごとに改定のポイントを明確化
港区基本計画(令和5年度改定版)の概要
計画改定の趣旨
「アフターコロナの新時代に向けて、区民とともに輝く未来を創る。」
区民生活と区内産業を支え「活力」をまちに呼び起こす
関東大震災100年を節目に「強靭」なまちづくりを加速する
次代を担う「子ども」を地域全体で育むまちづくりを一層推進する
社会課題を乗り越え「誰もが安心して住み続けられるまち」を実現する
計画事業
事業数:34事業、事業費:739億円(令和6年度~令和8年度)
主な計画事業
・子育て送迎ルート整備の推進【新規】
・自転車等駐車場の整備・改修【新規】
・文化芸術の中核拠点となるみなと芸術センターの整備
・特別養護老人ホーム、認知症高齢者グループホーム等の整備
・地域移行や親なき後を見据えた障害者グループホームの整備
・いつでもどこでも手続ができる環境の整備
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部企画課企画担当
電話番号:03-3578-2092
ファックス番号:03-3578-2034
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。